連休 楽しく過ごされていますか?
わが家は 訳あって ちょっとお片付け中で
家でおとなしく騒いでいます(笑)。
連休後半は息子が帰省すると連絡があり
嬉しい♪ (*^_^*)♪
娘たちもそれに合わせてやってくる
・・やっぱり にぎやかな方がいいですね・・
お孫ちゃんはパパ&ママと楽しく過ごしていることでしょう
(*^_^*)
触れ合い動物園に行ってきた
お花をみてきた と元気いっぱいの様子です。
よかったね お孫ちゃん(*^^)
お孫ちゃんに振り回されることの多くなったこの頃
離れた時間 物足りなさを感じるというのは
どうなのでしょう・・(^^ゞ
元気でいられるというのは幸せなことですね。
2歳になって 少しおしゃべりもできるようになり
いろんなことを自分でしてみようとする
やってみる 失敗もする してほしくないときにしたりもする
お手伝い加減が難しくなってくる お年頃 ですよね。
接する大人は いかにしてイライラせずに接することができるか・・
悩みます。 ・・ばぁばになってもそれは同じ・・ p(^。^)
・
・
・・でもね・・
・
・
今一緒にいるわたしだから その態度がとれる
ぜんぜん知らない人や 正面から受け止めてくれる人だ!
って思えない人には できない行動なのです
わがまま言えるほど信頼してもらっているぞ!って喜ばないと!
・・・と思うことにしております(笑)・・・
保育園で大勢の子どもたちをみるよりも
ひとりをみるほうが大変です(実感)
・・いくら小さくても 遠慮してくれるし 我慢の度合いがアップしているのでしょうね・・
・・自分は自分の子どものときは おばあちゃんや旦那さんにお任せ!が多かったので
ただいま 反省しながら その分取り返しています
(笑 娘&息子よ ごめんm(__)m)
・・最近のお孫ちゃん・・
クマちゃんたちをせっせと運んでいるなぁ
と仕事しながら チラチラみていたら
「みんなぁ~!」 って集合かけている
そして みんなに 彼女語を使って
なにやら相談かけておりました(笑)
長文は 彼女語であることが多く
まだ わたしにはマスターできません^_^;
お孫ちゃんの大好きなクマちゃんたちです(*^_^*)
お孫ちゃんには このこたちの声 聴こえるのかなぁ・・
お孫ちゃん おしゃべりな女の子になるのかなぁ・・(*^_^*)
将来が楽しみです。
みんな・・ じゃないときもあります。
最近 お気に入りのお友達は
・
・
あの子に似ています。
このこ ・・・ こねこのチー ちゃん
・
・
みんなとの集会終了後
・
・
2人寄り添って 楽しそうにお話していました。
「いいこ いいこ」ってやさしく声をかけてニコニコ。
やさしくする をちゃんとやれているお孫ちゃん
ほっとしたり癒されたり
小さな子どもは 不思議な力をたくさんもっている気がします。