お孫ちゃんがいるので・・
今年からはまた七夕飾りを復活しようか・・と
考えていたはずなのに・・
忘れてしまいました。
保育士をしていた頃は
ぜったいにかかせない行事だったはずなのに・・。
今日は父の命日。
父が亡くなってから七夕の飾りつけ・・しなくなってしまいました。
もう15年にもなるのに・・。
立ち直り・・遅すぎますよね・・。
子ども達にもつきあわせてしまっていたんだな・・と
今更気づく・・ごめんなさい・・です。
仕事の帰り 実家にお参りに行ってきました。
来年から七夕復活するね。
みんなのことこれからもよろしくね・・って
父にお願いしてきました。
今年のお花はちょっと明るい色合いにしました。
やさしくかわいらしい感じにしてください・・ってお花屋さんにお願いして・・。
わたしもばぁばになり・・
父が孫をかわいがってくれてたように・・
わたしも孫がかわいい。
だから・・変なこだわりがあっちゃいけないよね・・。
今日ね・・お孫ちゃんと紙遊びして輪つなぎを作ったよ・・
まずはこのくらいから・・ 来年は七夕飾りを作るね。
という父への報告 ・・・でした。
今日はお孫ちゃん かくれんぼしたり 紙遊びしたり
とっても活動的でした。
首には ばぁばの引き出しでみつけたメジャーをかけ
小物入れの上にのせてあった知恵の輪をガチャガチャ^_^;
テーブルの上のボールペンも引き出しから
持ち出したようです。
まだ・・かける状態にできないので(^^ゞ
落書きされずに すんでいます。
どんどん興味の広がるお孫ちゃん!
お孫ちゃんパワーは
みんなを元気に そして 強くしてくれる気がします。