わたしの本来の仕事は

パソコンのオフィス関連のインストラクターです。

 

今年は・・わがまま言わせていただいて

ばぁば育児とお仕事の中途半端生活をさせていただくということで

パソコンをはじめようと頑張る方用に

基本編の資料(事務仕事OKになろう)をアップする予定なのです・・

 

まだ自分ペースが作れなくてカメさんのような進み具合ですが

準備進めています。

準備を進めながら ふと保育士時代を思い出す。

わたしの頃は手書き主流で・・あのころはワープロ・・

なんとわたしはワープロが苦手で・・脱落者だった(苦笑)

^^;

子どもたちが中心だもの!事務的なのは手書きで十分でしょ!って

考えている人でした。

 

それが今は自分で文字を書くこと・・・ずいぶん減ってしまっています。

はぁ・・・わたしも成長できたってこと??(笑)。

 

寺子屋に出勤して娘からお孫ちゃんを預かるときに、とっても役立っているのが

娘がお孫ちゃんが生まれたときからつけている育児ノートなのです。

我が子ながらびっくりするくらい丁寧につけている。

夜 眠った時間とか あさごはんの食べ具合とか機嫌とか・・

日々違うお孫ちゃんの状態にとっても役に立っています・・

 

じゃあ わたしも娘のために・・ってはじめました。

うんちした時間 なにを食べたか・・ お昼寝(朝寝 夕寝のことも・・^^;)

お客様がいらしたときの状況 今日 おきにいりだった遊び

今日のいいお顔(*^_^*)b

保育士だった・・って感じでしょ・・笑。

 

こういうところでもパソコン生かせるとは・・

ちょっと嬉しくなったインストラクター ばぁば なのでした。

 

もうちょっとしたら『パソコン自学の部屋』をつくっていく予定です。

ゆっくりペースですみませんが 準備進めているので

よろしくお願いします。(*^_^*)