今日も真っ青な空
気持ちのいい天気です。
今朝のわが家の庭のコスモスを1枚。
そして・・・
庭の草取りをさぼっていたところに
イヌサフランの花が・・・ ごめんね・・・
そのうち・・いや 近いうちに 草取りするね・・
^_^;
かわいそうな状態にもかかわらず
きれいに咲いてくれて感謝です。
最近なのですが・・・
以前 保育士をしていたことを知ってか知らずか・・
いや 話しやすそうなおばちゃんだからか・・
育児相談のようなこと されるようになりました。
そういえば・・寺子屋のおたよりみたら・・・
いかにも保育士だったって感じですよね・・・
パソコンインストラクターって印象の方が薄いかも~~^_^;
興味を持って下さったら・・みてみてください・・
(保育園だより と錯覚??・・笑)
ときどきパソコンお役立ち情報なんかものせています・・
小っちゃい字で読みづらいかも・・
よくばりすぎなんですね・・きっと・・(>_<)
先日
「お休みの日にね○○くん(赤ちゃん)が37度の熱がでちゃって・・・
病院はお休みだし・・ほんと不安だったんです」
・・って。
37度・・・・・・・・・・
赤ちゃんの平熱 大人よりちょっと高めです。
眠いときなんかはとくに体温もあがったりしている・・
37度ちょっとくらいの熱だったら
病院 病院ってあわてないで
自宅でゆっくりやすませて様子をみてあげた方がいいよ。
だって・・病院って病気の人がいくところだもの
雑菌だらけ。
体力が弱っているときに連れて行ったらかえって病気をもらってきちゃうこともあります。
(息子がそうでしたよ~)
機嫌がよくて ミルクも飲めたら まず大丈夫だから・・
ってお話をしたのです。
赤ちゃんによって平熱も違うので・・
いつもの体温を知っておいた方がいいですね。
・
・
・
他にも幼稚園や保育園 入れるべきか・
日々の連絡帳について・・
幼稚園教諭や保育士とのちょっとした誤解・・など・・
・
・
育児・子育てって本当に大変ですよね。
わたしも保育士していたころ
自分の子育てでも・・ずいぶん悩んでいた気がします。
わたしも子どもは2人いるのですが・・
保育士だった母のせいで子どもたちにも家族にも
いろんな大変な思いをさせてきてしまいました。
でも・・お母さんにとって・・
一番の宝物だったんだよ・・君たちは(今ももちろんね♪)
って 大人になったら渡そうって
保育士をやめるときに作ったものがありました。
保育士やっていたときの育児ノートです。
こんなに大きいのに抱っこして何が悪い
出産までのこと・育児中のあれこれ・・
母として・・保育士として考えていたことなど
こんな母親だよって子どもたちへのメッセージです。
頼りない母だけど・・思いが伝わるかな・・・。
寺子屋の本棚で
読みたい方に貸し出したり・・
少し販売できるもの販売したりしています。