昨日のことです。


いい天気に誘われて・・

どうしても我慢できなくなり・・・

とうとうお花見にでかけました。


ちょっと足をのばして 信州 長野♪


高遠(たかとう)城址公園 というところへでかけてきました。

桜で有名なところなので・・

早めにでかけよう!ということで・・

ホントにホントに・・午前3時過ぎ・・出発!!

午前7時ちょっとにはすぐ近くに(*^^)v


ところがところが・・・

甘かった・・・


城址公園の駐車場は満車(@_@;)

えっ・・・こんなに頑張って早く来たのに!!

・・・・・・・・このまま帰れるわけがない・・・・・・・

城址公園から下ってきたところで誘導のお兄さんに聞いてみました。

「近くに駐車場はないですか???」


「ここをまっすぐ行くとね中学校の駐車場がありますよ」

・・・って・・勝手に中学校に止めていいの?・・

と思いつつ行ってみるといっぱい・・車(^^ゞ

臨時駐車場なんだぁ・・ しかも無料・・

しかもシャトルバスまででている。

(さらに・・・帰りに中学生がさくら茶をごちそうしてくれました(*^_^*))

なぁ~んて親切なんだろう・・と感動してしまいました。


桜・・とっても素敵でした。

すご~い人で迷子になりそうでしたけど・・笑。


パソコン寺子屋microbox hiro の のんきブログ-sakurano1

桜と雪をかぶった中央アルプス 素晴らしかったです。

ゆっくり散策して春を満喫しました。


せっかくここまで来たし・・時間もある

そこで飯田の下栗の里を目指すことにしました。

標高800~1100m・傾斜角度30度の山腹にある集落。

天空の里 や 日本のチロル とも呼ばれているそうです。

その里を一望できるビュースポットもあるということで

でかけてきました。


入口さがしにちょっと迷いました。

地元の方にお聞きしたら・・

「学校の近くの道を入って行くんだよ」って。

通りすぎちゃっていました。

学校のそばにはこんな道しるべがちゃんとあったのに・・^_^;


パソコン寺子屋microbox hiro の のんきブログ-simogutikanban
行けてよかった・・・^_^;


ここです

↓ ↓ ↓


パソコン寺子屋microbox hiro の のんきブログ-simogurinosato

この集落から20分くらいのところにあるおおぎびら展望台からの景色です。

ちょっと細い1本道をしばらく歩きます。

あとで撮ってきた写真でデジブックにしたい・・と思っています(*^_^*)


素晴らしい景色をみたあと・・

もう1っ箇所気になるところをみつけて

行ってみることにしました。


旧木沢小学校

サカイ引越センターのCMに 下栗の里も登場していたのですが

ねこ校長でもちょっと知られていたりする・・木沢小学校♪

猫好きなのでとっても気になってしまって・・(*^_^*)


小学校ある道路の入口にこんな看板!


パソコン寺子屋microbox hiro の のんきブログ-gakkou

猫ちゃんはおでかけしていたのか会えなかったのですが・・・

素敵な小学校でした。


パソコン寺子屋microbox hiro の のんきブログ-gakkou2

見学自由なのです。

とってもいい感じでした。


パソコン寺子屋microbox hiro の のんきブログ-gakkou3

楽しい1日でした。