今日は朝から 雨が降ったりやんだりです。
ちょっと寒いです。
今週 日テレ ZIPのだいすけくんとかわいいZIPPEI が
新潟県に来ているのですよ~。
・・かかさずみています(*^_^*)
今朝は村上だったっけ・・・ 明日はどこへいくのかなぁ・・
天気がよくなるといいのに・・。
今週末、市内で風船一揆「2012日本海カップクロスカントリー選手権
(熱気球競技フライト)」が開催されます。
あんまりいい天気の予報ではないけれど・・青空に飛ぶ熱気球 みたいです!!
フライトは予定では
25日が 8:00 と 14:00
26日が 8:00 となっています。
悪天候だと飛ばないので・・・晴れてほしいですね。
さて・・今日のクータは・・・ティータイムです^^;
お客様用キャンディ・・クータは食べられませんよ・・(^^ゞ
通りかかったらお茶していってください(^^)。
さて・・パソコンの方は入力ができるようになりました。
ゆっくりでいいですから・・何か文章を打ってみましょう。
自己紹介とか・・好きな本の文章を打ってみるとか・・
日記をパソコンで打つのもいいですね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1.キーボードから入力
2.スペースキーで変換
3.Enter(エンター)キーで確定
●文字と文字の間をあけたいときは スペースキー
●改行したいときは ENTERキー
●文字を間違ってしまったら・・・
カーソルより左側の文字を消したいときは BackSpace(バックスペース)キー
カーソルより右側の文字を消したいときは Delete(デリート)キー
文章を一気に消したいときは 消したい部分をドラッグ(マウスの左ボタンを押したまま文字をなぞります)して
Deleteキー(またはBackSpaceキー)を使って消すこともできます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ここまでを完全にマスターしてください。
次回は 文字の書体を変えたり、大きさの変更、文字の色を変更するといった操作を加えながら1枚文書を作ってみたいと思います。
キーボードのキーの位置は実際に使って覚えないと覚えられません。
ゆっくりでいいですから、どこに何のキーがあるか少しずつ覚えていきましょう。
できれば指の位置を覚えると・・最初はたいへんですが・・目の疲れや肩こりが軽減されます。
楽しく覚えたい方はタイピングソフトを利用しましょう。
ランのお花も一枚。。。