ずいぶんと間が空いてしまいました。

ごめんなさい・・です。


さてさて・・表計算部門 課題3はグラフ作成の問題です。

あらかじめ用意されたデータからグラフを作成します。


まずは・・グラフの種類 これ間違えないようにしてください。

よく数字じゃなくて % で表示されてしまって・・ とかけっこうよく質問を受けます。


例えばこれ

積み上げ縦棒グラフと 100%積み上げ縦棒グラフ


パソコン寺子屋microbox hiro の のんきブログ-gurahu

まったく種類が違いますよね。

100%積み上げにしてしまうとその系列を100%と見た場合どのくらいの割合になるかの表示になってしまいます。

あわてずグラフの種類はしっかり確認するようにしましょう。



横棒グラフの問題でよく出題される内容に 軸を反転させるというのがあります。


パソコン寺子屋microbox hiro の のんきブログ-gurahu2

上の表の項目の並びとグラフもそろえるような感じにします

これ・・軸の反転だけだとちょっとまずいことがおこります


     ↓  ↓ 数値軸が上になってしまいます
パソコン寺子屋microbox hiro の のんきブログ-gurahu3-1

軸の書式設定(軸のところで右クリック→軸の書式設定)で 

軸を反転する  最大項目で交差するの設定にしてください

Word2007以降


パソコン寺子屋microbox hiro の のんきブログ-jiku1

Word2003まで


パソコン寺子屋microbox hiro の のんきブログ

グラフ作成問題はダイアログボックスを表示させて何かを指定する・・という

内容になっています。

問題のパターンをつかんでおくことが大事です。


問題集 1冊は手に入れてがんばってみてください。


 Excelに慣れておられる方は

   ↓ ↓

   問題集   が出題傾向と似ていていいと思います。