一時的かもしれませんが最近また開業ネタのアクセス数が増えたのですが9年前の古い情報で申し訳ないので2021verとしてまとめてみます。

 

 

物件探し

すみません、最近は情報追ってません(汗)。

コロナで辞める年配の先生も多いんじゃないでしょうか?同窓の先輩とかに相談もいいかもですね。

 

開業資金

コロナ後は借りやすくなったんじゃないでしょうか?

自己資金は別で2000万円は借りたいです。

相談は政府系金融公庫、銀行なら地元の地方銀行か信用金庫が良いと思いますよ。

 

保健所と厚生局への届け

施設基準も9年前とは大きく変わりました。

歯初診とCADと補管の3つは抑えたいですね。

 

内装や設備投資

感染予防対策が必須になりました。

口腔外バキュームやパーテーションは必要経費ですよね。そのぶん多めの借入が安心です。

グローブやマスクなど消耗品も値上がりしましたが在庫多めが安心です。

レントゲンのデジタル化もRFなどで最初にやってしまう方がいいですね。

 

広告

HPは無料のGoogleビジネス(+map)で充分ですね。

QRコードは検索すれば無料で作成するサイトいっぱいあります。

自作チラシ関係は今は「プリントパック」を使ってます。激安で入稿も簡単で印刷も良質です。

イーパークやGoogle有料広告など必要はなくコストゼロでいいです(私見ですが)。

そこにかける労力+コストを来てくれた患者さんへ全力で向けて、紹介患者を増やす方が気の合う患者さんが増えてやりやすいのかなと今は思ってます。

 

ネット予約&レセコンとオンライン請求&オンライン資格確認

オンライン資格取得の関係でフレッツ光の契約がマストになりましたね。

レセコンは今でもジュレア(+デンタマッププラス)一押しです。

これから開業する先生はオンライン資格取得はどうなるんでしょうね?

私は導入予定です。

マイナンバー一元化への流れはもう抵抗できないと思ってます。

 

求人

今は媒体はguppyオンリーで、募集はパートのみです。

社員は社員の良さがありますが、パートだけはパートだけの良さがあります。

人事に答えはないので自分なりの最適解を見つけてください(笑)

労務士入れない場合は自分で労務(法律)を勉強してくださいね。ネットでわかる範囲で充分です。

 

経理(税理士)

将来いっぱい稼ごうと考えてる先生は、ここは惜しむべきじゃないなというのが今の感想です。

売り上げが大きいと税理士が違うだけで生涯の可処分所得(手取り)が本当に大きく変わりかねないですね。

私と一緒で措置法の範囲内で、と思う先生はどこでも最安値のとこでいいと思います(笑)

ちなみに私は9年間同じです。これを自分で全部やるのは流石におすすめしないです。

 

お釣りの準備

最後の頼みの三井住友銀行までもが枚数制限厳しくなって不便になりましたよね。

キャッシュレス導入してなるべく両替負担減らすしかないですかね。

窓口キャッシュレス決済はtimepayでクレカと電子マネーとpaypayを導入しています。

 

リコールはがき

ジュレアユーザーはポスコミの利用価値大です。

毎月23日のふみの日に入稿をルーティンにしましょう。

 

まずは収支の黒字化を目指す

居抜きでジュレアでGoogleビジネスの無料HPでパートのみで始めるとそんなに黒字化は難しくないと思います。

まずは黒字、そして運転資金が下げ止まったら半年分の現金(運転資金+生活費)が常に通帳残高に余るようになるまでは少なくとも本業に集中しましょう。

 

黒字化後も倹約忘るべからず

高収入貧乏の谷に落ちて周回遅れにならないように気をつけましょう。

 

FIRE(経済的自立)への道

資金(現金)に余裕が出てきたらまずは小規模企業共済とiDeCoとNISA(orつみたてNISA)ですね。

なるべく非課税に複利を効かせできるだけ長期で、がペーパーアセットの原則原理です。

4%ルールと言って投資資金が毎年の支出の25倍ある状態をFIREと定義してるようです。

 

 

・・・以上、ざっとまとめました。

私も早くFIREしたいですね(笑)