こんばんは
今日は午後から授業参観、家の森でパステルアートの展示、夜はよさこいと予定がてんこもりでしたが、なんとか終わりました
授業参観では、はじめて教室で長女が百人一首をする姿を見ることができました
すっごくとるのが早くてびっくりでした
さすが、「宮永時代」があったというだけあるわ~(1日で終わったらしいけど)
※百人一首でどんどん勝って1番になると自分の時代が来るらしい・・・(笑)
次女の参観もしてきましたが、私がみてる時間は、たんたんと授業が進んでる感じで、見てる側としてはあんまりおもしろくありませんでしたが、まぁ、がんばってる様子でした。
そして、授業参観後は、家の森まで行って、パステルアートの展示をしてきました
展示をさせていただくのが今回はじめての私は、本来なら置く場所など指示しないといけないところですが、勝手がわからず、設営の方たちにほとんどおまかせで飾っていただきました。
親切な方たちで良かったです。
ありがとうございました
他の作家さんたちは、私と違って置き方にもすごく工夫がされていて、とても参考になりました。
もし、今後、展示させていただくような機会があったらその時はもうちょっとがんばりたいと思います。
展示後はなんとなーく疲れてて眠たかったのですが、よさこいの練習に行ってきました。
今日習ったところは、なんとなくついていけましたが、最初から通すと全く覚えていない私
7月21日までに踊れるようになるのか・・・。
ではでは、今日は早めに寝て、明日からのイベントに備えたいと思います。
みなさんのお越しをお待ちしております