IE6のばかぁっ!(><;) | 福井のフリーwebデザイナーMIHOのブログ

福井のフリーwebデザイナーMIHOのブログ

2009年7月からMIクリエイト(エムアイクリエイト)として起業いたしました。福井県福井市でホームページの制作をメインにお仕事をしています。2011年11月よりパステル和アート公認インストラクターとしても活動中☆よろしくお願いします。

現在構築中のページで、GoogleMapを使って動的に地図を表示させているのですが、



プログラムにある動きを追加したら、IE6だけ地図が表示されなくなっちゃった・・・汗




追加する前は正常に動いてたのに叫び

でも、なんで?って感じなんですけど~




別にJavascriptを追加したわけじゃなくて、普通のPHPプログラムを追加しただけなのにっガーンダウン




でも、システムを構築してると、こういうの多いですよね。

何かを追加したことで、何かがおかしくなるってこと・・・




今回は、FirefoxやIE7移行のバージョンだと普通にOKなんだけど、IE6で見ると、

マップが表示されず、リロードすると正常に表示される。




プログラムの問題ではなく、JavascriptのonLoadの問題なのだろうと思うけれど、

いろいろ調べて、いろいろ試してみたけど、結局解決できず・・・ガーンうーん




あ~、みなさん、そろそろIE6を卒業してくださいビックリマーク




っていう、私は仕事用のPCはIE6だけど。




↑これも、もとはと言えば、IE6がCSSの解釈が他のブラウザと大幅に違うから、

バージョンアップしてないだけで、別にIE6が好きなわけじゃないのよっプンプン


だいたいIE6でレイアウトが崩れなければ、他のどのブラウザで見てもOKな場合が多いので。




だけど、以前、なにかの記述で、もうIE6のブラウザチェックはそろそろしなくてもいいかも、というような

内容のものを読んだことがあるけど、実際まだIE6を使ってる人、多いしな~しょぼん




ん~




どうしようかな。




昨日もいろいろ調べてたら、気づいたら5時を過ぎてたしあせる




これに時間をかけすぎるのもどうかな~と思うしあせる




悩みどころだナ。






↓ブログランキング、およびブログ村に参加しています。クリックお願いします!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ