今日からいよいよ新内閣スタートですね。
朝からテレビのニュースにかじりつきました
昨日は新人議員の勉強会?みたいなのがあったようで、そこでは、
「4年後にまた政権をとることが本当の政権交代。4年後も当選するという思いでがんばってほしい」
というようなことを鳩山さんや岡田さんが言われたそうですね。
また、民主党が、建設中のダムや橋などの建設を中止するということを言っていますが、こうした建設に携わっている人たちから、「職を失うではないか」という非難の声があがっているそうです。
当然のことですよね。
今まで時間と予算をかけて造ってきたものを中断するというのは、「ムダ使いをなくすため」という理由で片付けられない問題ですね。
Web制作においても、いただいたお仕事(特にはじめていただいたお客様のお仕事)は、「次につながるもの」と信じて、絶対に成功させなければ、という思いが強くなります。
(もちろん、2回目以降もちゃんとやりますよ!)
また、一度制作したものを、「維持費がないから」とか「効果がないから」いう理由であっさり捨てられることもあります。
どんなものでも、苦労して作ったものをあっさり捨てられるのって、いい気分はしないですよね。。。
どうすることが本当に国民のためになるのか、日本のためになるのかっていうことを、真剣に考えながら政策にあたってほしいと思うと同時に、新しい内閣に期待したいなと思います。