すごくイライラしています。
あるサイトにアクセスして、商品を購入しようとしたところ、はじめてだったので、
自分の情報を入力し、最後の購入ボタンを押したときに、意味のわからない
メッセージが出てきて、結局、商品が買えなかった。
かなりイライラしてます。。。
何回やってみてもダメ。
解決方法も書いてない。
あ、この前は、英字小文字で入力したあと、確認ボタンを押したら、
システム側が勝手に大文字に変換して表示してるくせに、
「小文字で入力してください」とメッセージが出たこともあった。
はぁ!?って感じ。
そういうつじつまの合わないサイトとか、動きがおかしいサイト、いっぱいありますね。
コンテンツがつまりすぎてて、動きが正常でないサイトとか。
見た目や安さももちろん大事かもしれないけど、そういうところをしっかりやらないと、
お客さん逃げますよっ!って感じ。
個人的にキライなものをひとつ挙げると、ブログのプロフィールのページの背景を、
同じ画像の連続でやってる人がいますよね、あれどうでしょう?
あれも、画像によっては非常に見にくくて、見にくい場合は、ほとんど見る気がしません。
音楽が流れるのもいいけど、あまり激しかったりすると、逆にうるさかったりする。
凝るのもいいけど、人に見てもらうことを第一に考えたほうがいいんじゃないかなと思う。
万人に愛されるサイトは難しいかもしれないけど、万人に嫌われるサイトには
ならないように気をつけたいものです。