中学受験 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

去年、塾の日は毎回送迎してたのに。

今年に入って仲の良い子ができて、

帰りは専らその子と帰宅するようになりました。

(近く商業施設でも休めのアナログ時計を探すのが最近難しい気がする。


楽なんだけど、なんか寂しい泣き笑い

ってか、男子が2人集まると、

なんでそんなに帰宅に時間かかるわけ?!笑


でね、

学校で仲良い子(超偏差値高)も

塾で仲良しの子(偏差値高)も

同じ附属校を志望校に入れるらしく。


我が家、家からは近いけど

子の性格には合ってないと思う学校

だったので、全く視野に入れておらず。


それが、昨日は受験案内を熟読。

そうとは言わないけど、かなり興味がある様子。

手の届く偏差値じゃないんだけど、、、

あと、寄付金とか恐ろしそうだよ、、、

学費高くて夫反対しそーーーー真顔


ただね、お友達2人とも

家から近い

第一条件にしているらしく

長男にも何らかの影響を

与えてくれると助かる🙏

(長男は超ウルトラ朝が弱いのだ。


志望校に変更ある‥のかな?!


楽天市場


楽天市場


楽天市場


楽天市場