去年は長男・次男⇨次回更新2028年
今年は長女⇨2029年
国際結婚の我が家は何度も経験する事になると思われるので(離婚さえしなければ‥ね。
毎回、『何が必要だっけ?!』となるのを防ぐため覚書として記録しておく。
パスポート更新に必要なもの
✅期限切れパスポート
(パスポートの有効期限が切れてても半年以内だと本人確認物不要
✅パスポート申請書
(外務省公式からダウンロードした申請書類印刷したのに、当日、書類の外枠をキッチリ測られて「ギリギリ申請可能です」と言われた!なんでー!!笑
✅代理申請者の身分証
(運転免許、パスポートとか顔が載ってるものが一発
✅本人の顔写真
✅戸籍謄本
(必ず6ヶ月以内で全部事項ものを!
私は戸籍謄本の世帯主と長女しか載ってない戸籍謄本を出しちゃって、、、
仮申請になりました
仮といっても、パスポート更新手続きは進めてくれて、パスポートを取りに行った時に、全部事項の戸籍謄本を提出すればOKとの事です👍
あと今回、初めて知ったのですが、外国籍の親の苗字をパスポートに🔺🔺 ⭕️⭕️(🟥🟥)と印字する事も可能らしい。
※🟥は外国籍親の苗字
※ただ印字されるだけなので、特に法的な効力は無し。
今回は上2人の時にこの情報なくて入れなかったから長女だけってのもアレかなぁと入れなかったけど、次の更新の時には入れてみようかな⁇
(夫がめちゃくちゃ自分の子どもアピールしたがるのでね。
ただ、夫の態度次第だな笑
4年後に良好な夫婦関係となっているか?!