【昇進に続きがあった】ふつうを諦めた人のはなし | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

ケンカすると気軽に転職を仄めかすムカつく夫。

本当に自分勝手。


んで、収入が不安定なクセに何度止めても車買っちゃった夫。

本当に本当に自分勝手じゃない?!

納車の日、私はため息が止まらなかった無気力


先日、夫から給料が変わるよとLINEがきた

この間、変わったばかりなのに⁇


なんと、夫。

この年収では納得いかず直談判してたらしいネガティブ

その結果、年収300万ほどアップ株は同様)

だそうな。


本人は凄いでしょ〜✨って感じだけど、その裏で私や子ども達がどんだけ我慢してることか。。

(最近は我慢は止めて4人なんで遊びに行きますが笑


週末は家族で夕飯の買い物に行ったり、公園に出掛けたり。

平日の夜は家族でテレビ見ながらあーだこーだ言いながらご飯を食べたり。

夫に中学受験のアレコレを共有したり、話し合ったり。

夫と話をする事。

そんなたわいもない普通と思われる幸せはこの10年で諦めました。


公園に出掛けたいと言えば「何日の何時から何時まで⁇」と質問され、旅行に行こうと言えば「仕事の都合あるから行けるか分からない。」と必ず初めに前置きされ、例え旅行に行ったとしても1人でタバコや電話に行ってしまうか、遠く離れてぼーーーっと突っ立ってます。

平日早く帰って来ても家事・育児が全て終わった頃だし。

中学受験のアレコレは夫と共有する事を諦め、その代わり夫の思うような成績が出さなくても長男に危害を加える事をしないよう約束させなければなりません。


次男なんて最近は「水族館行きたい。ママがあればいいじゃん!」と言います。


夫の知らない成長した子ども達なのに、夫の記憶はアップデートされないまま。

話しても絶妙にズレが生じるのです。


なにが凄いのでしょうか??


おまけにそんなに年収が一気に上がるということはもっと会社に貢献しなければいけない事なんだと自分で言ってます。

と、言うことはますます私たちは放置なワケですね。

収入が増えると支出も増えるし。

よそのお宅の旦那さんはどんな感じなんだろ。

プールで子どもと一緒になって遊ぶパパを見ると羨ましいし、お友達がパパと楽しそうにしてるを羨ましい目で見てる次男を見るのも切ない。。。



私の大変ですアピールでした〜笑