小学校から夏休み前にもらってきたパンフレット
コレに長女が反応しまして
「いつ行くのー?」「いつ行くのー??」と質問攻めにされるので行ってきましたよ。
メル様には大変お世話になった過去があるのでムゲにはできません🙏
本当に大活躍!
オーストラリアでどこに行くにもメル本持参しました!!
今でも時々、お世話してます
でね、このメルちゃん展
長女だでなく次男も大喜び
大満足
めちゃくちゃオススメしたい
まずパンフレット持ってけば50円引きになるので必ず持参して下さい!!
横浜の人形の家という所で開催されております。
人形の家ってちょっと怖そう‥と思った私
ほら、なんかちょっと‥ねぇ。
赤い文字で書かれてるしさ。
人も居ないしさ。
と、思ったら、中にベビーカーがいっぱい待機している!!
受付裏の部屋にあるメルちゃんで遊べるコーナーには、想像以上の人人人
我が兄妹も最初は人の多さに怯んで『帰ろ‥』的な雰囲気出してたよ
コレね、途中からメルちゃんで遊べるコーナー入ってきた家族全員同じリアクションでした
しかしながら、一旦中に入ってしまえば、メルちゃんの魅力に取り憑かれておりました
手前がメルちゃんで、奥がポケットメルちゃんコーナーです。
メルちゃんのオモチャって仕掛けが凄いんですね!
2人はずーっとメルちゃんにご飯食べさせたり、病気の治療したり、2人で小競り合いしたり
母は小競り合いの時に口挟むくらいで楽なもんでした
10時30分過ぎに着いて、遊べるコーナーが午前中は12時まで。11時くらいからチラホラお昼に行く家族が増えてきたので、午前中のラストまで遊びました。
2人とも素早く気持ちの切替ができたので、せっかく来たし3階の展示をササーッと見て帰ろうかなと思ったら、ここからも長かった
メル様の歴代オモチャ紹介
リア充メル様
数は少ないですが、メルちゃんのドレスまたはパジャマを着てこんな可愛い写真も無料で撮れます
お友達とポケットメルちゃんを探せしてみたり
展示室内にポケメルちゃんが3体いて、全て見つけるとメルちゃんシールが貰えます✨
可愛いお部屋でメルちゃん遊びをして
奥には100体メルちゃん
どの服がいいか投票もやってました
で、この手前にあるメルちゃんのミニコーナーでまた遊び
自動販売機がかなり兄妹のツボだったらしく、長時間遊んでました。
長女なんて、ここで女の子に「一緒に遊ぼ!」と誘われて、とても嬉しそうに遊んでました
その子も上にお兄ちゃんがいるようで、普段は男の子とばかり遊んでるそうです。
我が長女も男子とばかり遊んでるので、境遇が一緒
お互いに貴重な女の子友達ができました
またどこかで会えたらいいね〜!!
お友達が帰り、我が兄妹はまた2階のメルちゃんコーナーへ。
今度はポケットメルちゃんで遊び、14時には人形の家を後にしました。
帰宅後は市民プールで①時間遊び、充実した日でした
既に2人から「またメルちゃん行きたい!!」と言われているので行くのか??
メルちゃん展に来てた年齢・性別層は、体感的に未就学8〜9割、性別は女の子9.5割ほど⁇でした。
私達が来館した時、小学生の男の子は1人2人くらいでした。
めちゃくちゃ楽しかったです〜
親も椅子あって楽でした〜笑