【小6が消える小学校】今日は中学受験でしたね、、、 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

ウワサには聞いてました。

子ども達が通ってる小学校はクラスの半分〜2/3が中学受験する事を。

でも、都市伝説だと思ってまして不安


今日、師長さんがお休みをつけてくれてたみたいで小学校の旗当番に参加すると、大きめな子がほとんどいない。

いや、インフルも関係してるのかもしれないけど、もしかしたら6年生はクラスに数人くらいしか居ないレベルかも気づき

(でも、6年生の学級閉鎖はないしなぁ‥


私のご近所は全員受験組なんですが、PTAや子ども会で仲良くなった同じ学年のお母さんに話を聞くとほとんど「公立中しか考えてないょーーー!!」と言われるんですよねw

これって、アレですか⁇


勉強してても

「勉強してない。」

的な牽制ですかね?!


我が家なんてバカ正直に話してしまってたよ‥

やっちまってる感あるね‥



今日、受験されるお子さん、ご家族様

今日は天気が良く暖かくて良かったですね。

中学受験はフルマラソンに例えられますが、エントリーの段階でヘトヘトになってる私からすれば、走り切ってるご家族・お子さん達全てが素晴らしい✨

途中でリタイアしたのもそれもまた人生。

長い人生だもの、虎視眈々と次に向けて歩めばよい。

医療業界にいると本当にたくさんの人に関わり、1人として同じ人生はありません。

明日生きてるか、無事でいられるかの保証がないのも医療業界では当たり前。 

健やかに成長してくれればそれで良い。

突き詰めれば、また初めに戻るのかもしれない。


皆さんの頑張りが報われますように✨

私もPTA引継ぎ書作り頑張れ〜笑