ご近所によく話をするおばさんがいます
(って、私もおばさんだわ笑
おばさんは息子さん家族と同居しています。
おばさんからは思い描いていた同居と違ったと以前から聞いてはいました。
この間話した時は、ちょっと深刻で
「今年中に息子家族には出ていってほしい‥」とお疲れの様子。
おばさんによると、息子さんは元来キツイ性格らしく息が詰まると。
それに加え、超マイペースなお嫁さんが何もせず、3食の調理や洗濯、掃除まで全ておばさん担当。
1番下の子はまだ赤ちゃん。その子が具合の悪い時はおばさん、機嫌が良い時は実母に赤ちゃんを預けるもの納得がいかないと。
それに加え、最初の頃はお金がなかった息子夫婦を思い生活費を負担していたらしく、現在もおばさん世帯が食費を出してあげている状態。家賃も破格の値段で水道・光熱費はおばさん世帯持ちなんだそう。
昨今の値上げで、家賃交渉するも息子さんからは「これ以上払えない」と言われてしまうらしい‥。
おばさん達が不憫で💦💦
耐えられなくなったおばさんと旦那さんは、息子家族に出ていってもらうため、マンションや土地
を必死に探して息子さんに猛アピールしてるらしい
た、大変ですね‥
「あの子達、絶対にまた子ども作って私に見せる気だわ‥今から老後破産が見える‥」と顔を青くしていらっしゃいました。
私はお話を聞くことしかできないですが、、、
おばさんが不憫でならない
もう1人、最近できたママ友も旦那さんご家族と同居中。
駅から30秒くらいで立地がとてもよく、かなり広いお家にお住まい。
同居なので色々あるだろうな、とは思ってたけど。
こちらのお宅は圧倒的に義父の力が強いらしく、自分たちが使わせてもらってるのは1皆のみと。
(えっ?あの広いお家で??
しかも、玄関・お風呂(1階)共同、キッチンのみ分かれていると。
1階といっても広いのかなと思って話を聞くと、1LDKに家族6人がひしめき合って暮らしていると
御飯時になるとテーブルを使えないお子さん達は段ボールや、折り畳みのテーブルで勉強するそうな‥
(昭和感
しかしながら、ろっ、6人?!
そうなんです。ママ友まさかの子ども4人だそうで💦
上のお子さんが小学生になる前にと義父宅に引っ越して来たようです。
んー‥
ちょっと待って✋
下のお子さん3人そんなとても狭いお部屋でおつくりになったワケ??!!
上の階には義父達
普通の会話ですら聞き耳立てられてそうな気がするのに‥
寝室は1人リビングまで飛び出すくらい小さいよと話してたので、子どもが隣で寝てる時とか‥
もう本当に色々ムリ過ぎて、失礼ですが考えただけで悪寒が走りました
私ならそんな状況で子どもなんてつくれない。
出ていく一択ですね。
近くに両親がいなくて大変だなとも思うし、同居してても多少は不満がある。
なかなかうまくいかないものですね。。。
長男のサンダルがサイズアウトしたので買いましたミント?は写真のまま可愛い色でした。
今年の父の日に✨
娘のプール準備に。
早くプール入れてくれ〜
裏地もしっかりついてて安心♡
形も可愛くて愛用中!
どこで買ったか聞かれるよー👂
スケスケワンピースにはコレ!
お魚美味し過ぎた♡
形がかっこいい♡
眼を守ってーーー!