【ブラック保育園】やはり転園が正解! | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

長男がお世話になった保育園は、ある先生と保育士歴浅い先生以外はかなり曲者率高めだった驚き


目に見える虐待はないものの、感情的に怒ったり、子どもの昼寝中に先生誰1人いなくなったり、子どもたちと一緒に寝落ちした先生の手にスマホが握りしめてたり‥

そういえば、保育園から子どもが脱走して近くの公園で発見されること、私が知ってるだけで3回あったな無気力


面談に行けば「アレができない、コレができない、家でちゃんと練習させて!」


連絡帳の書き方も毒を含んだ内容だし、お迎えの時に自分の育児を否定される言葉を投げかけられることなんてしょっちゅう魂

言い返さないお母さんであればあるほど、付け込んで言ってくるという、、、

1人目を預けてる時は何度心抉られたことか。



立地がいいだけで、我が家からは遠かったので、長男進学を機に転園。

今の保育園が普通なんだろうな、と。


まだ下の子を某保育園に通わせているママ友と偶然再会して、現在の状況を聞くことができました。


先生達は前述したある先生と超ベテラン先生以外は総入れ替え。

園児ももちろん不自然に空きあり状態。

そういえばすっかり忘れてたけど某保育園は親の役員もあり、それも大変。最悪すぎると。

今の保育園になってから何の役目もないの!!

そういうところも保育園見学のポイントだよねー。



転園なんて面倒だと思ってたけど、面倒なのは最初の書類だけ!!

長い目で見たらきっと転園して正解だった!

やっと普通の保育園に入れたという感じです魂が抜ける




どうやったら心の元気って取り戻せるんだっけ悲しい