うわ〜思い出すだけでテンション上がる〜
天気はいいが強風で気温も下がり寒い💦
上2人は「寒くない!!」と言ってましたが、UNIQLOのヒートテック上下着せてます。
私は上2人分のマフラーと手袋・帽子、ブランケット、水筒、ホカロンを持ち込み。
自分はUNIQLOヒートテック上下とダウン、マフラーと手袋、ショートブーツという装備。
(この装備でも夜になると寒くて寒くて
ここでも失敗したのが、長女にレッグウォーマーか長い靴下を準備しておけば良かったなと後悔‥
まだまだ疲れると抱っこな長女。
抱っこしたり座ったりすると靴下とズボンの間に隙間が💦そこが寒そうで
GAPには長い靴下は売ってた(しかし長女サイズはナシ)けど、レッグウォーマーは無くて
持ち込めば良かったなぁと激しく後悔しました。。。
私はといえば、インナーダウンか防寒用のスカートを履いておけば良かったなぁと思いました。
ホッカイロしてても、体幹と太ももが寒くて寒くて
入場する時も、klookので予約したチケットを全員分の見せると問題なく入れました👍
そしてUSJのアプリからスーパー・ニンテンドー・ワールドの抽選券に応募!
確か、全員分のチケットをアプリに登録しなきゃいけなくて、勝手がわからずまごまご。
なんとかかんとか4人分登録して、あとは結果を待つ‥確か私達は18時台に応募したと思う。
それまではユニバーサル・ワンダーランド一点張り😂
(ジュラシックパークも行きましたが、兄妹全員が乗れる乗り物はなく、ミニオンなども興味ないそうで‥
手始めにキティのカップケーキドリームへ乗り、その後はエルモのリトルドライブ

小学生が乗れないにも関わらず、長男が何度も「2人乗っていいよ!」と待っててくれた
ありがとう
3人がとてもハマったのが
エルモのゴーゴー・スケートボード
冗談じゃなく、スケートボードには2日間合わせて20回くらい乗りました
エルモのゴーゴー・スケートボードはファストパスのようなチケットがあり、予約時間内にいえば待ち時間短縮して乗車できるようでした。
他にもファストパス的なのがある乗り物が何個かあるようでした!
日も落ち、そろそろスーパー・ニンテンドー・ワールド抽選の発表です。
途中、寄ったジュラシックパーク
初めての事で分からなかったのですが‥
アプリでの抽選時に当選結果はアプリ内で確認できる旨の説明があったはずなのですが、イマイチ結果をどこで知るのか分からず、、、
一応、スーパー・ニンテンドー・ワールド入口付近に行って確かめる事に。
当然、ニンテンドー・ワールド入口に当選結果が張り出されてるわけもなく
近くにいたスタッフさんにアプリ内からの確認方法について教えてもらいました。
その結果‥当選
スーパー・ニンテンドー・ワールドの本当の入口?まで行くにも大混雑
やっぱり凄い人気!!
とりあえず空いてる所で記念撮影
右に映る土管と左てにあるキャラクターとの撮影には列ができていました。
全てが可愛すぎる♡♡
子ども達はパワーアップバンドを装着してコイン集めたり、ゲームに挑戦したり。
ゲーム受付終了ギリギリまで粘ってゲームをしましたが3つ程しか出来ず。
乗り物も120分待ちと子連れには到底待てない待ち時間だった為断念
ワンナップファクトリーで長男のお友達数人にお土産を買って、1日目終了〜
この日は朝から動き回り、USJ内ではどこも大行列だった為、お昼ご飯以外摂取できず
お腹はペコペコだけど、外食する体力はナシ
子ども達をホテルへ送り届けて、私は食糧調達、夫は子ども達のシャワーと二手に分かれて行動しました。
ホテル周りにはテイクアウトできるお店はたくさんあるものの、USJ帰りのお客さんでどこのお店もごった返してる
子ども達にご飯さえ食べさせて早く寝かせてあげたい!!と思って行動した結果‥コンビニ
(大阪まできて、、、
しかし、そのコンビニさえ外に溢れんばかりの会計待ちの長蛇の列
(レジは5個くらい開いてたのに!!
おにぎり類はたくさんあるものの、お弁当やさらだ、パスタ類はほぼナシ。
幸い、子ども達はおにぎりでOKそうだったので、おにぎり数個と唐揚げ、お茶と普段コンビニで買うものとほぼ同じラインナップ
夫へは弁当。私はどうしてもアッサリしたものが食べたくて、白米と漬物。
まだテンション高めな子ども達にサクッと食べさせて、寝たのが23時くらいでした