【恋?】長女3歳 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

保育園のお迎えに行くと毎日「ママ〜♡♡」と飛びついて本当に生きてて良かった〜〜大泣きと思える瞬間です。


先日、我が長女

帰り際「○○君とタッチしたい」とわざわざ引き返す事態に。

今までお友達が長女にタッチしようと言ってくれる事はあっても、長女からタッチしたいと言われた事がなかったので若干『?』とは思いましたが、帰り際にタッチなんていつもの事だし『微笑ましいなぁ〜♡』と思っていました。


可愛かったのが、長女が「○○君〜!タッチしよう!!』と声かけたら、○○君はちょうどトイレタイム後のズボン履きかけ。

長女に声をかけられ○○君はみるみる笑顔に目がハート

一生懸命、早くズボンをあげようとしてくれたり、満遍の笑みでダッシュして柵との合間からタッチ‥‥

その可愛い事可愛い事♡

ロミジュリかよっ!!

(ロミジュリにはこんなシーンありませんキメてる



昨日のお迎えの時に私から「今日は○○君にタッチしないの?」と質問したら、そばにいた先生が気づいてくれたようで「今日は○○君先に帰っちゃったんですよ〜タラー」と。

「最近、長女ちゃんは○○君と仲良くてよく一緒に遊んでるし、お昼ご飯の時も○○君!こっちこっち〜!と席とってあげたりしてますニヤニヤ笑」と教えてくれました。


積極性ヤバっ笑


長女に「○○君のどんなところが好きなの?優しいところ?面白いところ??カッコいいところ???」と質問してみたら

服がカッコいいところ

「えっ?」

服がカッコいいところ!!

2回言いましたニヒヒ

きっと照れてるのね。うん。



ちなみに先生からはこんなタレコミも。

「長女ちゃんお友達の名前覚えないんですよね〜。恐らく、特定の子しか覚えてです笑」と。

↑私的にこれは2つのパターンが考えられて。

①本当に自分に関わる子しか覚えてない。

②全員の名前は覚えてるけど、なんらかの意図でお友達の名前を呼ばない。

私的には②が有力な気もします。

なぜなら帰りの玄関では他のクラスの子の名前を呼びながら手を振ったりしてるので。

しかしながら②だとしても、なぜ長女がお友達の名前を呼ばないのかはナゾのままですねうーん



話を戻して。

3兄妹見てみると

長男(小2)→恐らくまで好きとか嫌いとか分からない。‥というかようやく男女の区別がつくレベル?

次男(年中)→2歳児クラス後半くらいから好きな女の子がいた。‥というか、今だにその子が心に引っかかってる。現在も時々、結婚は家族同士ではできない。○○ちゃんがオレと結婚したいと言ってる等女子を意識した発言あり。

長女(2歳児クラス)→既に恋してる?笑


面白すぎる〜〜〜

個人的には長男がいつ・どんなキッカケで女子を意識しだすのかという点でしょうか??笑

次男はよくクラスな女子複数人と結婚するだの結婚しないと言われただのw

でも、一途に思い人がいるので純粋だなぁと思ったり。


3人いれば3通り

本当に面白いなぁ

成長を見守りたいです







あったかいところに行きたい悲しい