自分の為に書き残しておきます。
喫煙者をパートナーに持つ奥様がた知ってました??
知ってますよね
パートナーの喫煙が理由で離婚はできないそうです。
(これまで喫煙原因で離婚が成立した判例が無いそうです。しかし、調停で双方の合意があれば離婚可能だそうです。
しかし、“何度も話し合いを重ねた”“約束を破られた”などの記録を残しておくことも大切との事なので、記録に残しておこうと思う。
最終的に夫から出た提案としては“禁煙外来に行って専門家から話を聞く・検査を受け(1年間の禁煙)、その結果家族への喫煙による健康被害が大きく、家族も禁煙したことで健康状態が回復するするのであれば、以降も禁煙を継続する。もし自分の喫煙で子ども達に健康被害がないと判断された場合は堂々と喫煙させろ。”という内容でした。
でもね、こうやって冷静に活字に起こしてるけど、ここに至るまでは血管ブチギレそうになるくらい腹立たしい言葉を言われたり、身勝手な言い分もいっぱい
本当に合法なら、何度もぶん殴ってやりたいようや言葉を何回も浴びせられたり、ワザと苛立たせるような言葉を敢えて使ってきたり‥。
夫からの提案だって『自分が原因で子ども達に健康被害が及んでるかも‥』なんて微塵も考えないような態度。
(もちろん言葉でも一切いいませんよ。)
私からしつこく促されたから仕方なくって感じで
、売り言葉に買い言葉的に出た提案でした。
何度「自分の喫煙のせいでとか少しでも思わない??」と聞いても、「俺のせいじゃないかもしれないじゃん!」「じゃぁ、世の中の喫煙者は全員『すみません!』て思いながら吸わなきゃいけないわけ??」と。
絶対的に自分が悪いとならなければ、なんとも思わないみたいです。
そして、話し合ってるうちに「禁煙する代わりにスポーツサークルに参加したい!」と夫が言い始めて、「それで禁煙してくれるなら、もう子ども達も赤ちゃんじゃないし全然いいよ!んで、どんな条件?」と聞いたら「週末4、5時間」と
具体的に聞いたら毎週日曜日4、5時間スポーツしたいと。
ちょっと毎週日曜日の4、5時間は想定外で。
‥というか「週末も仕事が忙しいんだから、子ども達と1時間も遊ぶ時間なんてない!!」と今まで言われてそれを間に受けて信じてた私の気持ちよ
「日曜日4、5時スポーツした後の仕事はどうするの?」と質問したら「それはなんとかする」だって。
もうさーコイツ人として終わってるなぁと。
自分の為なら時間作れて、子ども達のためには時間作れないんだもんなぁ。
コレって普通なのかな?もうわかんない。
コレ以上コイツを最低と思いたくない
(自分が見抜けなかったせいなので、、、ね。
「仕事もあると思うから、月いちの週末4、5時間から始めてみるのはどうでしょう?」と提案したら夫は「それじゃ意味ねぇんだよ。アンタに条件提示されたくねぇ。面倒くせぇ。」とブチ切れ交渉不成立に終わりました。
お金事もね。
だいぶ不信感よ。
そういうアレコレを経た結果、苛立った夫が最後に提案したのが前述のソレです。
私がどんな切り口で話しかけても、結局のところ夫からすれば“禁煙を迫ってる”と脳内変換してしまうので、「俺を操ろうとしないで今までずっとお前は俺を操って自分のいいように動かそうとする
」だそうです。
何か相談があっても、夫が納得してないからこうなっちゃうんですよね。
でもさ、相手がいる話し合いで100%納得するなんてあり得る?
素直に話し合いできない関係なんて夫婦としてこのままで健全なワケは絶対ない。
どんだけ捻くれてんだよ。
過去に戻ってやり直してこいよ。
お前の借金だろ。
と、まぁツラツラ書きましたが、禁煙外来行くめどは全くたってないんだけどね
私はせめて『自分が悪いのかもしれない‥』と自覚してタバコ自重してくれるだけでよかったのにさ。人としての気持ちは無いのかな。求めてはいない人間かのかな。
めっちゃ美味しい!ってわけでは正直なかったけど😇こういう山椒のピリピリしたのは好き♡
可愛すぎて保育園の先生にどこで買ったか質問された♡
もう少しで発表ですね!スラムダンク全巻当たりますように✨