クリスマス・年末年始も書きたい事は色々あるのに全く追いつかず💦笑
先日行った千葉旅行を先に書きます
1日目の予定としては
千葉のどこか観光→どこかで食糧調達→ホテルチェックイン→東京ドイツ村でイルミネーション見学
1日長そうなので遅めに出発したい私と3連休初日なので早く出発したいママ友の微妙な駆け引き
‥結果、アッサリ折れる私w
だってさママ友のお子さんは旅行前日から翌日の服を来て寝て、トイレしたら出発できるよ👍という熱の入りようで。
旅行当日のアクアラインはスッカスカ。
余裕で通過しあっけなく千葉到着
到着時間まだ9時ちょい過ぎ。
夕方からはママ友一推しドイツ村行く予定だったので、この時点で先の長さに私はめまいが笑
とりあえず『朝食食べに行こう』という事になり、パン屋さんか魚介類のお店かの2択でママ友の強い希望で魚介類のお店へ
この時は失敗??したので今回は絶対にお刺身を食べる予定
↓私が食べたのは金目鯛丼✨
これが大正解
金目鯛の後ろに金目鯛のなめろうがあって、なめろうの美味しいこと
金目鯛自体も臭みは全くなく新鮮で美味
子ども達は下2人がマグロ丼
ネギ類抜いたら見た目が💦
2人でシェアさせたんだけど、長女が食べる食べる
並盛りでは足りなくなってしまうという事態に‥
長男は海老フライ定食
(海老フライよりも隣のマイッキーに目がいってしまうわ‥
海老フライもプリップリで長男はご飯完食。
海老フライを下2人が取り合ってました
ご馳走様のあとやはり時間を持て余す我ら
アウトレットに子どもの遊び場あったよねという話になり向かう事に。
アウトレットのキッズコーナー的場所でしばし放牧。
テンション高い子ども総勢5人がいるとゆっくりお茶はできないと判断
テイクアウトして立ちながらコーヒータイム。
そうこうしてるうちに昼過ぎまでたっぷり遊び、そろそろ食糧調達に行こうという話になりました
我々が食糧調達に向かったのはコストコ
コストコでは子ども達の意見が一致せず笑
「アレ食べたい!」「食べたくない!!」
全員の意見を取り入れるのが難しかったー!
コストコ購入品
あとはおやつ色々で終わりました。
子ども達がおやつをたらふく食べてるので、どのくらい食糧が余るのか未知のため、ビビりながらの購入
あとはホテル近くのコンビニで微調整しましょうという話で落ち着きホテルへ。
今回、私たちが訪れたのはコチラ
かなり前から予約したからか、とても安かったです。
2階のお部屋でした。騒音に気をつけなければ‥と大人は気が引き締まりました笑
室内はシンプルandモダン
子ども達はこのソファが大人気
ドラム式洗濯機がありがたい。
ちょっとぐちゃぐちゃにされたけど、寝やすそうなベッド(お友達家族が寝たよ
私たちは和室に布団ひいて寝ました
子ども達がバタバタ階段を上がると、チェックインの時に利用した機械が反応して『騒音を感知しました』と警告音と画面表示が表れビックリ‼️
でも、この機能子ども達にも説明しやすくていいね👍
気になったところ
口コミにもあったけど、食器用スポンジは交換してないらしく、ちょっとお疲れ感あるので気になる方は持参した方がよいかと
うちは持参しました。
和室ではマットレスにシーツをひいて寝るスタイルだったので、ちょっと衛生面が気になりました。
良いところ
室内のお皿は全て陶器なので紙皿持参しましたが、コップはプラなので大丈夫でした○
オンラインチェックインの時、相手の音が聞こえないトラブル発生!
‥が恐らく国外からのやり取りと思われ、相手の方も大人がいるから大丈夫だろと判断したのかアッサリチェックイン完了。
お部屋にはしっかり説明書があるので、ホテルの方と話さなくてもトラブル無しでした。
荷物を減らす為に服は1着しか持参しないという暴挙にでてみました
(不都合あればアウトレットで買えばいいと思ってたし。アウトレットまで徒歩圏内
なので、洗濯乾燥必須!洗剤類は全て整ってました✨
子ども達のスナック菓子の食べこぼしは掃除機で吸い上げ、快適に過ごせました。
チェックイン後は東京ドイツ村へ行く予定でしたが、YouTube見出した子ども達は「行かない!!」と。
心の中で子ども達ナイス👍
と思ってしまった
ママ友とゆっくり酒盛り‥
って、ほろ酔いでテンション高すぎる子ども達をお風呂に入れるのはなかなかの苦行でした💦
旅行行くと高い確率で夜泣きする長女の夜泣きも発動したしね
そんな楽しい1日目でした♡
我が家のクリスマスプレゼント
旅行にはコレを身につけて行ったよ〜