【真相判明】小学生放課後のおやつ事件簿 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

小学生放課後のおやつ問題で学校から連絡があり驚きました。


その後、いつ連絡が来るのかとドキドキした時間を過ごすものの、連絡を取り合いたいと言っていた親御さんからはなんの連絡もなく‥

一時は先生ちゃんと相手の親御さんに連絡先伝えてくれたんだよね??と先生を疑ってみたり泣き笑い


その後うちの子は公園に誘われる事もなくなり、『えっ?もしかしてうちの子だけ誘われてない?真顔』などと邪推していました。


先日の面談の時に何か知ってる事がありますか?と質問してみました。

先生からは、詳しい事情はわからないが、あの時公園で遊んでいたメンバーに声をかけてみたところ、全員が今は遊んでないようですもやもやと。

とりあえず、うちの子だけ仲間はずれはないんだなと。


そして昨日突然また学校から電話ガーン

長男に何か思い当たる節ある??と確認すると「ないよ」と‥

恐る恐る電話を掛け直すと例のおやつの件でした💦


ようやく相手の親御さんと面談できたのでと。

相手の親御さん曰く自分の子どもの問題だと思ったので、言い聞かせる事にしました、との事でしたガーン

(連絡先聞く前に一度冷静になって考えてくれよ‥

先生が個人情報の取扱についてしっかり説明してくれた様なので良かったですうさぎ


‥にしても、相手の親御さんがそこそこ常識ある方でよかった。

相手の子がお友達を公園に誘う時、「できるだけおやつ持ってきて」と誘ってと長男から聞いてたので。

おやつ持ってくのは他の子のせいだ!!とか騒ぎ立てられたらまじで厄介ですからね真顔


同じクラスのママ友に聞いたところ、おやつ持ってきての子は授業参観中、必ず手を挙げる子だよね?と言われて思い出しました気づき

(私からしたら、積極性を通り越して寧ろ空気読めない??ってくらい他の子に意見を言わせない感じ💦なんならウザ‥



完璧な子なんていないのね〜

真相がわかって良かったです笑ううさぎ