ここ1ヶ月で急に1年生ママさん達と話す機会が重なり(学童の帰りや保育園迎え、仕事から帰宅時に偶然出会うの!不思議)『あれ⁇私、長男に怒りすぎてた』と感じる事がありました。
学校や公文、学童に筆箱を何度も忘れてくる
連続ではないけど、一時期筆箱を置いてくる頻度が高すぎて激怒して、公文や学童へ自分で取りに行かせてた事もありました
給食袋を学校に忘れてくる事はあるけど、なぜか高頻度に忘れてくるのは筆箱の不思議‥⁇
お2人の男の子ママ友に話を聞いたら、そもそも鉛筆を筆箱に入れてこない!!だそうで
既にランドセルの中、真っ黒状態だと、、、
そして、その中の男の子ママ曰く「うちの子消しゴムが筆箱に入ってなくて、子どもから学校にあるって聞いてたから、ちょこちょこ声かけながら半年くらいそのままにしてたら、実は消しゴムなくて、指で間違いを消してたらしい‥マジで貧乏な子だと思われてないから心配。」だって
その子はプリントもママに提出してなかったようで、図工で使う道具も持ってきてなかったり💦
シングルママで忙しいはずなのに息子さんに対しては全く怒ってる様子ないし、大らかで笑い話にしちゃってて素晴らしいなぁと思います
休日の寝る前の「学校面倒。行きたくない。」グズグズ
私が恐れてる土日楽しく過ごしてからの、日曜日寝る前のグズグズ。
学校に慣れた頃からなのかな。
理由を聞くと「学校がつまらない。面倒。ママはずるい!保育園組も勉強しなくていいからずるい!!」と。
公文で先取りしてるので本人曰く『算数も国語も全部分かっちゃう。もっと難しい勉強がしたい!!』と
そこだけ聞いたらどんだけの神童だよ!!って感じですがw
実際は視覚優位ボーイ故のケアレスミスがあったりするんだよな〜(これは追々
そのグズグズに対して、ママが仕事してて簡単には休ませてあげられない事、いじめられてるなどの理由があれば休ませる事など伝えてるけど‥あまりにしつこいと私も怒ってしまって
ある男の子ママは、なんと!毎日!!朝起きると学校行きたくないとグズグズ💦
学校から帰ってきてはグズグズ💦💦
その度にママは学校に電話してみたり、学童は喜んで行くらしいので増やしてみたりと奔走されてるようです。学童好きが高じて年間100万円注ぎ込んでるそうです‥
さすがに毎日だとメンタル崩壊しそう
今の私の接し方だと本当にいじめにあってても、私には隠して伝えてくれそうにないので、もう少し声掛けを考えないとなぁ、、、
宿題に取り掛かるまでの時間長すぎる
特に公文!
掛け算になってから問題数がかなり増えてしまい、取り掛かるまでオモチャに触ってみたり私に突っかかってみたり
よく考えてれば『自分の子どもの頃より遥かに勉強してくれてる』って分かるはずなのにね。。。
女の子ママ2人に話を聞いたら、2人とも[さくらんぼ計算]が全く分からず勉強が嫌いになりそうと。だから公文始めたってママもいました。
しかしながら公文でさくらんぼ計算なんてやったっけ⁇
長男に聞いたら「公文でやってない!」と。
私もあまり記憶にないです、、、
(公文で本当はやってたら平謝り💦
私は早く宿題を終わらせればLEGOで遊ぶ時間が増えるのにっ!と心配して小言を言ってしまうのでそれを止めようかな。。。
遊ぶ時間が無くなって私のせいみたいな言い方されるのが私は1番嫌なんだよなぁ
本当にやりたくない時は宿題を一度止めさせてみるか‥要検討です。
少なからず、私の子ども時代に比べてだいぶ素直に頑張ってるよ、君の息子さんは
反省、反省