突然ですが
わたくし
12月から更に1時間の時短勤務してます
給料4割カット
理由は身体が辛いこと
(見事に難聴再発しております。
復職の時、区役所の保育担当の方から「ギリギリ標準時間ですね。あと1時間減ったら短時間保育ですね。」と言われていました。
今月から更に1時間時短した為、必要書類を会社に記入してもらい区役所に提出してきました。
最初は「計算してみたところ、短時間保育になりますがよろしいですか⁇」と言っていた保育担当者さん。
「仕方ないです‥。」と伝えて変更手続きを書いていると、、、
(朝、8時半からしか預けられないと延長保育料が発生するのです。しかも短時間保育と標準時間保育では1000円しか保育料違わないの!!
「通勤往復2時間ですよね⁇あれ⁇そうなると‥‥標準時間でいけそうです」とのお返事。
詳しくは担当者が再度計算して決めるとの事でしたが、120時間はゆうに超えてたので、大丈夫だと思います。
こんな時に通勤往復2時間が役に立とうとは‥!!
よく見たら区役所から出てる保育園の案内資料に書かれてました
見てなかった〜
自治体にもよるかもしれないけど、通勤時間も保育必要量として計算してくれる自治体で、誤って通勤時間を片道の時間で書いてしまった方(時々いるらしい)、職場が変わったのに変更してない方はぜひ一度見直してほしい
(自治体からは往復時間書き直しに来て〜とは連絡くれません。
って、皆んなそもそも保育園の案内しっかり読んでて知ってた
私だけ知らなかったのかな⁇
きゃーーー恥ずかしい💦