【次男のお勉強】入会したよ!! | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

時代を感じる私のちゃれんじ歴滝汗

ど田舎だったから、小学生といえば[ちゃれんじ]!

成績良い子はちゃれんじだったような⁇


でもね、思うんです。

通信教育も公文も元々自学習慣のない子に親が丸投げしたってやるはずないのではないのかと。

「お金払ってるんだからっ!!」と怒る前に、宿題をお母さんに見てほしかなったぁ。どうやったらちゃれんじができるか一緒に考えてほしかったなぁ。

ウチは裕福ではないから私を早々に保育園に預けて共働き。お母さんが帰宅するまでおばあちゃんに面倒見てもらってたなぁ。仕事から帰宅したら直ぐ家事。お母さんも大変だったよね。。。

なーーーんてほろ苦い思い出。

そんな経験をもとに⁇少しは子ども達に寄り添えたらと思ってます。



話は変わりまして、うちには男の子2人と女の子1人おりまして。

次男の長女は1歳半違いなのですが、、、

男女に於いて1歳半の年齢差なんてもはや無いに等しいのではないかと‥!!

(③番目の4月産まれで女の子だからって関係ある⁇


次男が3歳で覚えた事(例えば色の名前)を長女は2歳ですんなり覚えちゃって『えっ⁇色の名前言えるの?ついこないだ次男言ってたよ⁇』みたいな笑



こどもちゃれんじも次男の為に資料だけは前に取り寄せててニヤニヤ

なぜ今回、入会の決心したかといえば、資料についてたらペラッペラのお医者さんセット⁇(3日後見事にビリビリされたり無くされたりしましたが😂)食いつきが2人とも素晴らしかった!これまできた資料の中で1番反応が良かった!

娘と息子に何回お熱を測られ、お注射されたことかっっ!!

(子どもって元来お医者さんごっこ好きなんだね⁇

次男が興味無くても長女で元取れるんじゃね⁉️という、物凄く邪な母親‥




こどもちゃれんじを開始する理由をさもそれっぽく書いてるけど、本音は‥














今だけやってるしまじろうのプラレールが当たるキャンペーンに母親が物凄く惹かれたというのはナイショだ笑い泣き
(もちろん次男も興味はあるよ⁇でも、平然とした顔して母も興味津々なのだ!!笑
たった1000名にしか当たらないキャンペーンだから、むしろ当たらない確率の方が高いのにっ!!
動機の不純さwww


という事で、早速、入会


Wキャンペーンももちろん応募したよーーー。
Wキャンペーンは12月4日までだよーーー。