【ただただ賢い】という事だけが分かった初めての眼科。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

次男君の眼が気になり眼科に行ってきました。

結果から言えば、医師的には[問題なし]という結果でした。

私からしたら[グレー]。


と、言うのも検査や診察時は、私でも文句つけがたいくらいに『コレじゃ問題なしだよね。』と納得するレベルによくできてましたうーん



もともと集中力が短いく疲労感でも結果が左右される小児。

1日保育園で散々遊んだ後の夕方だし、初めての場所、初めてのランドルト環での視力検査(ランドルト環なんて意味ちゃんと分かるかな⁇と不安だった)など不安要素いっぱいで受診しました。


しかも受診してみたら、ネットでの初診受付に4歳ってしっかり書いてあるにも関わらず、いざ検査の段階で看護師が「4歳か〜。○○さん検査できます⁇できるかな。4歳かうーん。」とか言い出してDASH!

小児の視力検査できる人がいないなら予め教えてよー。

ここまで来て小児の視力検査できないとか言われたらどうしようガーンとハラハラする場面はありましたが、、、


初めての眼圧測る機械も、ランドルト環での視力検査も一度説明されたらしっかりと受けられる次男に感動お願い

(病気じゃないか判断してほしいのにね、、、

医師の診察時も1人で座って検査できてたし!!

視力検査してくれたおじさんに「本当によっつになりたて⁇凄いね。偉いね。」と褒められまくりビックリマーク


‥と言うことで、視力も裸眼で両眼1.5あり、眼の動きに不自然さもなく、ただただこの子は賢いと言う診断は下されましたニヤニヤ

ただ親が心配というのであれば1ヶ月後に再診。

(その時に視能訓練士にも診てもらう


早めに受診する目安として

眼の焦点が外れっぱなしになる時は受診する


今のところ脳の検査は不要

(本当かよー😂でも、眼におかしなところが無ければ不要だよね。。。




次男、、、

賢い子ですニヤニヤ