【グッダグダスイッチ】連休2日目 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

連休1日目よりもグッダグダで子ども達に対してもイライラガミガミしてしまう事が増えた1日だったえーん

夜寝る前に子ども達に謝りましたアセアセ



この4連休ずっと仕事行く夫。

流石に買い出し行きたかった私は夫の出勤前にササッと買い物へ。

帰宅して夫にプールの整理券取りに行かせると、まさかの全て配布済みハッハッハッ

えっ⁇あの住宅街にヒッソリあるプールの整理券が⁉️ポーン


そこでブーブー言い出したのが長男。

「行きたかったのにーーーえーん」と地団駄踏んでゴネている。

近くのプールを探しそっちに行ってみようと提案。

そこはweb予約できるみたいなので早速、予約。

今すぐに行けない事に長男がまたブーブー。

私もプチギレしながら過ごす。



時間になったので行ってみると、まさかの日にち違いガーン

前日予約システムな様でした。

(通りでサクサク予約ができたわけだ‥

なんとか当日受付してもらえるも2時間待ちショック

長男がブーブー言わないわけがない!!

ため息吐きまくるわ、文句垂れまくるわ‥

私もカッチーンときましたわムカムカ

「ママだって初めての事だし、失敗だってするよ!ごめんねって思ってるのに、そんな事言わないでムカムカムカムカそれにプール連れてってもママなんて皆んなが溺れないかずっと気を張って見てなきゃ行けないから全然楽しめないし、落ち着かないのに!!皆んなが楽しみにしてるから頑張ってるのに、そんな文句ばっかりじゃ今日はプール行くの止めるって言いたくなるよ!」と怒鳴ってしまったなぁ‥

(全然楽しめないは言いすぎた‥



一度帰宅してお昼ご飯食べて、気持ちを立て直してまたプールへ。

今度は予想以上のプールの深さにビビり滝汗

(私が

子ども達が溺れないか不安で不安で堪らなかった‼️

私は下の子とビニールプールだし💦


あまりにも不安すぎて下の子抱っこ(プールに浸からない様に)で上2人がいるプールへ入ると案の定、係員さんに「失礼ですがオムツ取れてますか⁇」と声をかけられえーん

内心『水着着てる時は絶対に水中でしない子ですからっ‼️』と思いましたが、、、


はぁぁぁぁぁ。

市営プール1人につき整理券3枚までで、大人1人で子ども3人連れてけないシステム止めてもらえないかな⁇ドクロ

(web予約システムも1端末で3枚まで


1番下の子はほとんどオムツ取れてるから、お金さえ払えればちゃんと人数に含めて堂々と入りますからっ!!


蜜を避ける為、1人3枚までですって他にやり方ないのかなイラッ

大人1人で子ども3人連れてかなきゃ行けない人はどうすればいいのよっ!!

(裏技はあるらしいけど、基本の話ね。

それに幼児1人増えたところで密が避けられるのだろか‥⁉️

全体的な人数をもう少し減らして調整すればいいんじゃないの⁉️

(プール内は結構な密だったよ⁇あれで皆んなノーマスク、、、私はマスクしてました〜


そして、もーーーっとモヤるのが、家族連れで来てて明らかにオムツ取れてないベビーが大人のプールプカプカしてることムキーッ

なんでウチだけ⁇声かけられたん⁇

うちの子見た目よりシッカリしてるよ⁇


こっちは上2人が溺れてないかヒヤヒヤして見届けてるのに、2人は深いプールでも楽しそうで笑い泣き

明日も行きたいって言われてしまった〜

はぃぃぃぃ。


まぁ、そんなこんなでグダグダに過ごし、夕飯も素麺とチャーハン作り(自分偉いっ!!)おやつ食べてお風呂入って20時前には寝室居たからヨシとしようアップ

(絶対に眠いはずなのに、最後のひと盛り上がりなんなん⁉️😂


今日もグッダグダかな⁉️あはっ。