ようやく解決! | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

週末だから仕方ないかーと諦めていた件
月曜日にようやく自分の家が住宅販売サイトから削除されていました笑い泣き


他の方には私のような経験がない事を祈りますが、このような被害に遭われた場合の対処法について書き残しておきたいと思う。

まずハッキリと言っておきたいのは、既に売れている家や売るつもりもない物件をさも売ってるかの様に表示して集客しようとする行為はおとり広告と呼ばれ禁止されている行為です。
(近年、おとり広告を撲滅しようとする動きがあるようです。


おとり広告を掲示して集客しようとした場合、サイトへの掲載がある一定期間禁止されるようですね。
(なので繁忙期に長期の広告停止を受けた場合、不動産屋さんにとっては大打撃のようですね。



初めて私が自分の家を購入したにも関わらず住宅販売サイトに掲載されている事を知った時、苦情の電話を不動産屋さんに入れてやろうかムキーと血気盛んに思っていましたが、、、
止めて良かったニヤニヤと思っています。
(苦情くらいなら向こうは痛くも痒くもありません。

なぜなら今の住居を紹介してくれた不動産屋の担当者さんが合法的にキッチリと落とし前をつけてくれたからです。


以下、熱い担当者さんとのやり取りです。


熱い😂笑
頼りになるわ〜



そしてモヤモヤしていた週末にはわざわざ担当者さんからこんなショートメールが来ました。

担当者さん本気やん滝汗
私に安易に連絡するなと静止してる笑

そんなこんなで無事に解決いたしました。


こういう事があった場合、仲介業者を介して購入した場合、まずは仲介業者さんに連絡して掲載をストップしてもらった方がいいと思います。

万が一、自分が買った不動産屋さんがおとり広告を出していた場合‥住宅販売サイトに直接連絡なのかな⁇
(私がSUUMOに直接連絡しようとしたところ、電話番号の掲載はなく問い合わせはメールだけでした。




まとめとして
1、自分からおとり広告を出している不動産屋さんには連絡しない。
(向こうは苦情くらいでは屁とも思わないので。
2、自分が購入した不動産屋・仲介業者へ掲載を止めてもらうよう連絡する。
(この手順を踏む事で、悪質業者さんはサイトに物件をしばらく掲載できなくなります。




おとり広告を出していた不動産屋さんの物件はSUUMO上からは無くなっていまーすニヤニヤ