長男の習い事への考え。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

先日、こんな記事を書きました。

その後、長男に習い事どうするか尋ねると「空手やる〜おねがい」と予想だにしない斜め上の返事が💦
空手なんて言葉どこで覚えたんだか!

空手ってどんなのか知ってるのか⁉️と思って動画を見せると(便利な時代だねー)、やっぱり何か違った様子笑い泣き

絵画教室を勧めてみると「行く!」と。

しかししばらくして「やっぱり○○君行ってる英語行く〜」と言うので『お友達に会うのが目的かいっ』と内心思っていると、長男は続けて「ずっと続けてきたのに、途中で辞めちゃったら英語分からなくてなるでしょ?」とぐすん

えっ?
この子は誰の子でしょうか⁇
お母さんはめっちゃ感動しましたよお願い
(なのに昨日も怒鳴ってごめん



そして9月1日から公文も転校?したのですが、親の私は1人で初めての場所でお勉強なんて大丈夫かな⁉️とソワソワ💦
公文に連れて行くと先生から「待ってますか?公文やってる子は1人でも大丈夫だと思うけど‥」とびっくり

じゃっじゃぁ、、、「待ってます!」って言えない雰囲気だし、そもそも夫がテレワーク中で早く帰ってきてムキーと私を送り出したので、待ってられないのですが。


不安をよそに長男は普通に公文やって、初めて使う電話で私の携帯に電話までして帰って来ましたポーン
(今回の公文では親に電話したい時は自由に電話を使わせてもらえるみたいです。


子どもなんだけど、しっかりしてる部分もあって頼もしいなぁラブラブ