
1回目は夫が対応したんだけど、そのせいで要領を得ない夫からの返答に更にイライラ

夫の最初の説明では、この辺一帯のガスの料金を安くする工事が必要です。明日の11時から夫婦揃って話を聞いてほしいと言われたと。
夫に「どこの業者?東京ガ○なの⁇名刺は⁇」と質問すると「聞いてないけど東○ガスでしょー。」と

ちょうど予定してた業者が家に来たので、夫は電話番号を教えてたようで、更に例の業者と電話で話してました。
その内容は「工事すると水道、ガス、電気が安くなるらしい。夫婦揃った人から説明してるらしいから、明日は予定空けておいて!」と

なんか『⁉️』な事が多すぎて‥
まずなんで夫は業者を確認しないんだ
⁇

そして安くなる物が増えてるし。
何より夫婦揃わないと教えないって何⁇
そして工事するならタダじゃないよね⁇
本当の○京ガスなら今までは前もって工事の日付を郵便受けに投函して教えてくれるハズ。
この家の建築会社だとしてもそんな曖昧な説明するハズないだろ!
怪しい。
あやしい。
一晩あけても夫は「今日11時からだから忘れないでね!」とか言ってくる

夫には↑を再度説明して、業者に電話を掛けさせました。
まずはどこの業者か聞け
と言ったら、夫からは「委託業者だって」と‥

はぁ。夫に頼んだ自分がバカだったわ

や
だから、どこからの委託業者なんだよ


ここで私に電話をバトンタッチ

電話を変わるとどこからの委託業者でもなく、、、
ただの営業!!
きっと詐欺

どんだけ良い物でも、不信感を与える方法で営業しようとするのは🈲だと思ってるので、速攻でお断りしましたー

そして次は私が対応。
純朴そうなハーフっぽい男の子がインターフォンに映る。
純朴ハーフ「近くで工事してて、、、」
私『あぁ、近くで工事してるから車の出し入れ気をつけてねって忠告かなぁ』
純朴ハーフ「お宅の屋根が‥(説明)。一緒に見てもらっていいですか⁇」
私『ん⁇』
外に出ると純朴ハーフが辿々しく
「近くで工事してた時にお宅の屋根が風でパタパタ浮いてるのが見えて親方が知らせてこいって‥」
私「はぁ。(見えないけど)」
ハーフ「ちょっとここからは見えないんですけど、屋根の真ん中あたりでした。すぐにどうなるとかはないと思うけど、風で飛ばされて周りの家に迷惑かけたらいけないと思うので、今日中に対応してくれる屋根業者頼んだ方いいですよ。屋根業者に心当たりありますか⁇」
私「んー⁇特に心当たりある業者はないですけど‥」
ハーフ「そうですかぁ。」
2人「‥‥‥(沈黙)」
私「じゃぁ、調べてみまーす。」
ハーフ「はい。」
とりあえず、私は自分のとこの建設会社に連絡して返事を待つことに

やっぱさぁ、周りの家に迷惑かけるかもって言葉は引っ越してすぐの新参者にとっては結構なインパクトある言葉だと思う。
ご近所トラブルとか絶対に避けたいしさ

幸いにも建設会社の方がすっ飛ばして来てくれて(しかもイケメン
)、家の周囲や屋根裏に雨漏りがないかも確認してくれました。

屋根には登らなかったけど、家の周囲と屋根裏を確認したところ異常なし。
本格的に屋根に登って異常無かった場合は別料金かかるらしい😂
ここでなんだか冷静になりネットで検索。
🔍[新築 屋根 詐欺]
すると‥
しかし、なぜ私にはこの手の詐欺に共通する「今すぐ直します!見積もりします!」的な会話がなかったのか‥
ちょうど純朴ハーフが来た時間、家の前にカーテンレール業者さんが作業中の営業車を停めてたので怯んだのかな

2つとも本当に詐欺かは分かりませんが、夫と話し合ってこれからは突然の業者訪問には対応しない事を申し合わせると同時に、個人情報を漏洩しない事を再確認しました

夫は新居を買ってすぐに、ある1回だけ取引する予定の業者にわざわざ家の写真を添付してメールしようとしたり(私は業者さんが道に迷ったら電話してってメールに書けばいいよって言ったのに、本人的には業者さんが道に迷わないようにという配慮だったそう)、家を買ったのだからもう取引する可能性ゼロの仲介業者(今回自分がお世話になった所とは別の)にどこの家を買ったのかを教えてしまったり

↑これで壮絶なケンカをしてます

とにかく個人情報に関する考え方が甘い。
私がどんなリスクがあるか説明しても「考えすぎ。こんな事で何かあって家族の命狙われるなら、俺が責任取るから」とか言っちゃうんだよなぁ。
本当に甘い!!
夫に屋根の業者の詐欺があるらしいんだよねと言った後、最初に出たセリフも斜め上のセリフすぎて

コイツには言ってもムダかもしれん。。
自己防衛しなければと強く再確認したので有りました。
皆さんもお気をつけ〜