2週間くらい前からおっぱいを吸う時に乳首が痛くない事に気がつきました

生後7ヶ月から歯が生え始め、下1本、上1本生えたと思ったら、そこからほぼ同時に4本生える

あれ?上2人こんなんだったかな⁇と思ったあたりの生後8ヶ月。
授乳の度、乳首の根本を爪で思いっきりギューーー!!っと抓られてるような強力な痛み

そんな事が続き、飲む態勢を横抱きから縦抱きに変えて凌ぐものの、とうとう潰瘍ができてしまいました

授乳の度に強烈な痛みで悲鳴をあげ、時にはイライラをぶつけて「あげない!!」と言ってしまったり

母乳外来ではお腹空いた時に飲ませるようにするとこや「歯が生えかけてるから噛まれるのよ」とアドバイスされてはいましたが、、、
正直、本当ですか
⁇

この痛みはいつまで続くんですか⁇
と思っていました。
おばあちゃん助産師さんの言ったとおり、歯が生えそろったら授乳が楽になりましたーーー!!
生後8ヶ月から乳首の根本にキズパワーパッドを貼る日々

人生の中でこんなにキズパワーパッドをお世話になる日が来るなんて思いませんでちた。。。
(赤ちゃんが飲み込まないよう小さくしすぎないで貼りましょう。
私はキズパワーパッドが効果的面で、歯があたる部分には二重にしたりしてました🦷
正直、この2か月は授乳をすぐに止めようか迷いました。
離乳食もほとんど食べない子で哺乳瓶拒否だし、ミルクアレルギーありそうだからすぐには止められなかったけど。
最後の子だから1歳すぎまであげたいと思ってたのにね‥
上2人いるのに今までこんなトラブルに見舞われなかったのが不思議なくらいです

男の子は乳首の扱い天性的にうまいのか⁇笑
一時はお風呂に入ると水圧で乳首から薄皮が剥がれていた私の身体‥
今では痛みもなく快適な授乳ライフ笑
時々、ガリって噛まれるけど、飲ませてる間中痛いわけではないのでずいぶん楽です。
上の子達との違うところや似てるところもあって実に面白いです
