内覧① | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

今の地域に住む予定は無いですが、どんな家に住みたいのかを確認するため、近所の気になる戸建てに内覧に行ってきました。


※追記
土地面積 約110m2
建物面積  約96m2

間取り↓

料理は嫌いではないので、できれば広めのキッチンが希望でした。また広めのパントリーのある建売ってなかなか無い気がするので気に入りましたラブ

あ、私にはセンスがないし壁紙とか選ぶ時間もないし選ぶの嫌なので建売住宅一択です‼️


キッチンから見たリビング

夫は食洗機を気に入っていました^^
皿洗い自分がしてるからねニヒヒ


パントリー


ちょっとイメージと違ったかなうーん


浴室と脱衣所


夫が乾燥機を必ず買いたいと思っていた事をこの時初めて知りましたアセアセ主婦かっ‼️


子ども部屋候補
ロフトは子どもが思春期・反抗期に仲間達と悪い事に使いそうと思うのは私だけだろうか‥



感想
下矢印最寄駅(3ヶ所それぞれ)から徒歩9〜15分だけど、道がとにかく狭い。大型の車は通れなさそう。。。
下矢印お隣と駐車場が隣あっててトラブルにならないか心配。(許せる範囲)
下矢印玄関入ってすぐトイレが気になる。(許せる範囲)
下矢印夫希望のドラム式洗濯機が2階に室内から運べるか不明。(以前、引越しの時に軽くトラブルになったのでトラウマ笑)
下矢印できれば水回りは同じフロアにしたい!!(乾燥機を買うなら浴室・洗濯機と台所は別々でもいいのかな?)
下矢印2階の廊下、1階のホールが劇狭。(都会はこんなものなのかな?)
下矢印ロフトはいらないな。
下矢印洗面台がちゃっちい。
下矢印リビング隣にある部屋はリビングの一部って感じの使い方になってしまいそう。(もともとそういう使い方をする部屋なのかな?)

グッやっぱり3階建てより2階建てがいいなぁ。