4歳 長男の忖度。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

長男 4歳犬
次男 2歳猿
長女 生後6カ月ハムスター
私 アラフォー育休中宇宙人くん
4人暮らし



先日、長男への接し方が悪すぎて落ち込んだ私。
翌日、保育園に行くと年中組の先生がたまたま1人でいて藁をもすがる思いで面談をお願いしました。
先生はその日のうちに話を聞いて対策を考えてくれました笑い泣き物凄くありがたかったです。
その話は次に書きます。


先生と話してて思わず泣いてしまったのが
「女の子達が『ママって怒ると怖いんだよ。』って話ししてる時には『(長男)君のママも怒ると怖いよ。』って言ってたんですけど、コッソリ後から『本当にママ怖いの?』って聞いたら『怖くないよ。』って答えてましたよ。ちゃんと(長男)君にママの気持ち伝わってますからほっこり」と言われたとき。



そして次男が靴下を履こうとせずにボーッとしていたとき。
私が「手伝うから貸して!」って言っても話を聞いてるんだか聞いてないんだか‥イラっとしてしまい「自分で履きな」と丸投げ。次男は半ベソ。
隣にいた長男が私の顔をチラ見してがら次男に「こうやるんだよ。手伝ってあげるからね。」とぐすん
そして靴下を履き終わると「ママー!!(次男)君が自分で履けたよ〜!」とハッ
や、隣にいて一部始終見てるけど
本当に優しい子だよ。なんなんえーん


長男が2歳前後の時、保育園の面談で彼のできないところばかりを挙げられて、靴下履きの練習に躍起になって怒ってしまったこともあったなぁ‥
それなのに今では自分のはもちろん、弟にも教えて手伝い、弟の事も思いやれる気遣いまで身につけて。。。


本当に本当に本当に優しくて賢い子に育ってるやん。
私には勿体ない息子じゃん。


昨日の夜なんて次男が私の隣にいたので先にチューぶちゅーすると、「(長男)君の事嫌いなんだ‥」なんて言っちゃってハッハッ
どこで覚えてきたんだ??
ヤキモチ可愛すぎるグラサンハート





忖度って本来は悪い意味で使う言葉じゃないんだね。
他人の気持ちを推し量る、それが本来の使い方みたい。
長男がいなければ次男には嫌な思いをさせっぱなしで、私自身も引くに引けない状況でした。

長男 いつもありがとう。
こんなお母さんでゴメンね。