疳の虫封じのお祓いに行ってきました。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。


先々週から実家で用事があり帰省していました。
生後5ヶ月になったあたりから、機嫌がいい時にも奇声?をあげるようになっていたのですが‥


母から『誰に抱かれても泣いてどうしようもない。』と言っていた兄弟の子ども(生後4ヶ月)が泣いても『ん⁇』ちょっとグズってる程度滝汗 低めの可愛い泣き声


対するうちの赤子「ギャーーーー!!」ハイトーンボイスで耳がキーーーンとなるしつこい系泣き声。


実父に「昔はこんなに泣き方をすると疳の虫が云々カンヌン‥」
この時点でちょっとイラっ。
その後も激しい泣き方に「モンスターが起きてきたぞ。」などと失礼発言連発されました。

かく言う私も赤子時代は疳の虫を疑われ、母曰く「私のいないところで絶対にアンタおばあちゃんから疳の虫の薬飲まされてるはず。」と言われてましたチーン

遺伝⁇😂


うちの母が半分以上面白がってお祓いに行く予約を取りつけてしまいました💦
電話したのが午前中でその日の16時からびっくり


お祓いに用意したもの
★親の指名、住所・子どもの生年月日と名前を書いた紙(メモ用紙で可)
★初穂料(1人5000〜10000円)



連れていかれたのは普通の民家。
だいーぶイメージと違うニヤニヤ

少しお話ししていよいよ祭壇へ!
って、家の一角に置かれた祭壇で行われる事に。
祭壇に近づくと秋の風物詩、カメムシがブンブン飛んでました滝汗
厳かに執り行われますが、なんせ10匹以上いるカメムシが気になって気になって💦
子ども達もあまり騒がずに終了しましたグッ






あれから2日経ちますが‥
泣き方変わりませんハッ当たり前ですが。
お宮参りができたのでヨシとします流れ星
健やかに育てーーー笑