
先日、久しぶりに育休・産休組のママさん達に保育園で会って「ようやくお腹出てきましたね〜
」と言われました。

や、来週からもう9ヶ月だけども
笑

さて、金曜日の妊婦健診は性別云々よりもメインイベントの糖負荷再検査

主治医の先生からコッソリ教えてもらった裏ワザ(恐らく皆んなに伝授してるw)を使い?のぞみました。
再検査になると産科では結果を教えてくれないようで内科も受診しなければならず、朝8時半に受付した時点で午前中いっぱいかかるな
と覚悟しました


まず空腹時血糖値を測られ、いつものサイダー的な物を飲み(決して炭酸は嫌いではないのに、あの雰囲気だと飲みづらくてしかたがない
)、1時間ボケーっとして採血。

1回目の採血でビビったのか、なにやら理由をつけて頑なに左手からの採血はしようとしない看護師さん

や、左にもまだいい血管2本はあるから

そして採血が終わったら少しして妊婦健診。
とりあえず3人目さんは順調のようです。
先生からまたもや「○○さんだけに(糖負荷検査の)裏ワザ教えようかなー
」と。

先生ノリノリ過ぎるw
またもや裏ワザなるものを伝授して頂き、待合室でボケー

(結局、裏ワザ使わないw)
2時間後に2回目の採血💉
やっぱり左手には触れない看護師さん

「同じ血管から採血してもいいですか⁇」ってオーーイ‼️
まだ1時間しか経ってない血管に2度刺しの刑



でも、なにも言えない私

余談ですが、家に帰ってマジマジと左手の採血痕を見てみたんです。
1番太い血管の横に針刺した跡があって‥なんでコレを外すんだよ‥と。
私の血管駆血帯いらずなのに。
話を戻して、採血から更に1時間後。
内科に呼ばれて検査結果発表

「血糖の2時間値の下りは悪いけど、空腹時・1時間値・2時間値全て問題ナシです。お疲れさまでした。」との事でした

歳のせいにして
遺伝のせいにして
すみませんでした

しっかし、恐らく将来的には‥
ま、深く考えないようにして健康的な生活送っとこ。
今回も性別は変わりなしなのかな。
次こそ聞くタイミングはあるのかないのか。
男の子だった時の名前はすでにずーーーーっと前から決めている‼️