その後の話アレコレ。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

3歳、1歳の兄弟を1人で育てる、3人目妊娠中(切迫早産で自宅療養から入院の危機継続)のワーママです



私の周りのその後の話を書いていこうと思います。


まずは保育園の役員決めについて。
可能な限りクジ引きにはならないようにと、先生や現役員から会長職の声がけを行うという事になっていました。
その後、役員さんにどうなったか聞いたところ『保育園の送迎時に声がけできる人に限りがあるので止めました。』と

えっ⁉️
そんな事分かりきっていた事では‥
自分が会えない時には先生に頼むとか対策も無いのか‥

そこで次の段階としてアンケートがあるらしい。
アンケートでも立候補がいなければ、クジ引きになるそうです

アンケートで立候補者が出るとは思えません





先日、3人目を妊娠して中絶しようか迷ってた友人。
私に急かされ?直ぐに受診したところ、子宮外妊娠だったようで、そのまま転院して緊急手術になったそうです
結果的に彼女の希望通りになったということでしょうか‥
今度は望まない妊娠をしないよう、旦那さんとよく話し合ってほしいです。





3人目も男の子が産まれたママさんのその後
性別を知った時にはそれはそれはかなりのショックを受けておられましたが‥
最近では三男坊君を溺愛しておられます
なぜなら、三男坊君は自分の小さな頃に瓜ふたつだから
世の中上手くできてますね〜