3人目妊娠中の変化アレコレ。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

3歳、1歳の兄弟を1人で育てる3人目妊娠中(切迫早産で自宅療養)のワーママです。

下の子の激しい後追いは自宅に戻ったらマシになりました後追いではなく、場所見知りだったのかな
その代わり?上の子の朝のグッズグス復活
3歳になった途端、超絶朝不機嫌になった上の子。もう年齢を経るにつれて機嫌が良くなることはないだろうなぁと諦めモードです
しょうがないですよね、朝だもん
しっかしながら、どーーーしても下の子が朝一緒に起きちゃうんですよね
今日なんて5時にヒッソリ起きようと思ったら、ムクッと‥
せめてあと30分早く保育園に到着したいなぁ。




3人目妊娠についての変化を記録していこうと思います。


①着床出血
コレは3人に共通してありました。良くも悪くも?2人目、3人目は生理前に妊娠したことが分かりました。

②つわり
1人目は14週くらいには落ち着いてましたが、妊娠に気づかない時は夜勤に嘔吐(内容物は出ない)として耐え、胃薬・制吐剤なんか飲んだりしちゃいました。
2人目は16週過ぎてもムカムカ‥入院の緊張感と初めての点滴加療のせいもあったからかな?
3人目は恐れてたつわりも8〜9週がピーク。10週過ぎたら徐々になくなり、驚くほど体調が良くて『生きてる⁉️』ってビックリしました
3人に共通しているのは、空腹時の方がつわりがマシになるタイプのようです。そして、オェーとなってもモノは出さない貧乏性なようです
不思議だけど、えずくだけで気持ちスッキリするんですよね
あと、3人目にして初めて食べると気持ちスッキリになる物を発見
『カムカムソフト チューイングキャンディというお菓子です。しっかし、滅多に売ってないんですよねー初めて『探してたのはコレ‼️』と思いました笑

③食べ物の嗜好
1人目の時の妊娠初期は夏だったせいか、とにかく『麺』!!なんなら『素麺』!!から徐々にラーメンへ。そして無性に歯ごたえのある『つぶ貝』が食べたくなりましたw28週過ぎには、もう『ケーキ』が食べたくて食べたくて産まれて初めてケーキのためにわざわざ買い出しに行くほどでした。(私はしょっぱいお菓子派なので、ケーキのためにわざわざお店に出向く事がなかったです。)後期になったら『苺』。里帰り先の母に苺を懇願するほどでした
1人目は苺大好き(というかフルーツ全般大好き)人間です。
2人目はそこまで熱烈に食べたいものは無かったけど、『麺好き』は相変わらずでした。健診後のご褒美と決めていた某店のナスとトマトのパスタはほぼ毎回行ってたと思います。ここのナスとトマトのパスタじゃないと何か違うんですよね
この時から既に2人目の頑固というか、曲げない心の現れだったのでしょうか
(上の子と違って下の子はフルーツがあまり得意ではないです。)
3人目は妊娠初期・中期を通して今のところ拘りはないです。あ、一時期、ベーグルにハマってましたが、今は過ぎましたもともと麺好きだから麺は普通に食べたいけど、毎日食べたいとまではなりませんね。
3人目は特に拘りのない子でしょうか⁉️3番目ともなると、そうでなくては生きていけないという現れですかね


④お腹のでかた
私の身体の特徴なのか、3人ともお腹は前に突き出るタイプかつ週数が進んでもお腹はあまり大きくならないタイプです。(しっかりと私の体重は増えます
初めての時は大体、4ヶ月くらいからで始めたかな。2人目、3人目は3ヶ月くらいから既にで始めました恐らく、お腹が大きくなったというより、ガスが溜まったりして腹部膨満感に近いです
来週から7ヶ月に入るというのに、未だにママ友や友人には妊娠に気づかれてません
お腹目立ち始めてからお茶やランチ、立ち話など頻繁にしてたんだけど‥な‥


⑤胸
1人目の時、妊娠直後は乳首が痛くて痛くて地味に辛かった思い出が‥妊娠すると胸が大きくなる的な嬉しい事もなかったな 
2人目は何の変化もなく
3人目にしてなぜかまた私のパイがヤル気を出しています張って痛いです。ナンデー大きくなればいいのに!!