3歳と生後9ヶ月の寝かしつけとお風呂(参考にならないと思う) | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

3歳5ヶ月と生後9ヶ月の男の子ズを育ててます。



最近のお風呂事情は‥彼らを別々に入れてます。
なんなら次男 部分洗い(大事なところと手足と顔だけ)で済ませる事が多いです。
なぜなら、、、ずーーーーーっと風邪引いてるからね。
4月に保育園入園してから7月初旬までずーーーーーっとですよ⁇信じられます?

風邪引いたら1週間くらい休ませてあげたいけど、そうもいかず
発熱して1日休んでまた保育園なんてザラですからね。(もちろん熱がないので行かせてます。


私が上の子とシャワーしてる間、私の服をイジったり、泣いたり遊んだり色々して過ごしてます。

全く参考になりませんね。
すみません。





寝かしつけについては‥
もう放牧

とでも言いましょうか

9ヶ月次男はおっぱいあげたからって寝るわけでもなく(添い乳で寝かせた事はありません
ベッドルームへ連れてったら授乳の時間なら授乳して、それ以外はベッドでゴロゴロさせたり上の子と遊ばせたりしてる間にテキトーなところで寝てます。(上の子しかり

ってか、私の方が先に寝てることすらあるよ
(威張れない



私の身体や顔に触ったりしてる事が多いかな。
上の子は相変わらず腕まくらスタイルです♡



全く参考にならない3歳と生後9ヶ月 2人の寝かしつけでしたー。