冒頭5分だけ…いや、10分見てしまった。
藍沢先生w
不死身過ぎだろ

今日はどこへもお出かけの予定はなかったのですが、体調いいし(胃もたれはお昼には無くなった)天気もいいし夫も珍しく2連休だったので出かけたくなりました

夫の職場がある地域は子連れのメッカ的なので、そこへ行きました。
目的はスリング選びと息子の秋冬物を物色。
ササーッとスリングを試着、検討。
やっぱり決めきれず、家で再検討です。
その後は息子の服と自分の服を見るつもりで、夫へ『屋上に遊び場あるからそこに居てもいいよ!』と言うと『陽射しが…』と。
(明らかに自分が行きたくないパターンのやつ

じゃぁ、『屋内にもトーマスで遊べるとこあるよ!子ども服の売り場近いしそこで遊んでて。』と伝え私は息子の服を物色。
さて、息子と夫はと向かうと、息子が抱き抱えられてる。どうしたのか聞くと『トーマスで遊びたいらしくて。』と。
息子は明らかに不機嫌。
こりゃ息子から話を聞くしかないなぁ〜と思ってると、息子は他の子が遊んでいたトーマスでどうしても遊びたいらしくその場を離れなかったらしい。
そういうのに対応できない夫は他に連れ出すしかなかったようです
こういう時男って…

無理やり奪うタイプではない息子。
息子に『貸してって言ってごらん。』と促す。
『貸ーーして!』とは言えたけど、その子も独り占めしたいから無視。
『今度は一緒に遊ぼう‼︎』って言ってみようとさらに促す。
やっぱりその子は無視。
だろうねぇ

同じ年くらいの男の子。
素直に貸せる方が少ないはず。
息子も息子でジーーーッと我慢。
もうね、母ここら辺で『トーマス買ってあげる‼️頑張って貸してって言えたからアイス食べに行こう‼️』と何度言ってあげたかったか…
買ってあげるのは簡単だし、気をそらすのも簡単。
だけど、息子も我慢して頑張ってるし

トーマスで遊んでた子は他のおもちゃも気になるようで、トーマスキープしつつ他のでも遊ぶ感じで。息子が声を掛けてると慌ててトーマスへ。
なんだかなぁ…なんて思い始めたら、その子が手を離して他の車で遊び始めました。
息子はいいのかなぁ…?的な雰囲気を出しつつ、念願のトーマスへ。
そしたらその子が案の定、ギャン泣きしちゃって

あぁ、謝らなきゃと思ったら、お父さん、その子のすぐ後ろにいたーーー

私が謝りお父さんとその子に許してもらえました

こういう状況、母親だったらすぐに見つけて『譲り合ってね。』的会話が繰り広げられたりするんだけどなぁ。
その子のお父さん音楽聴きながら見てるだけで状況把握してなかったし。
うちの夫も夫で遠いところに突っ立ってるだけ。
父親って…
そんなこんなで、家路に着いたわけですが、帰ってる最中もいちいち『ママ待って♡行かないでー♡手を繋ごう♡』、『○君の鼻とママの鼻合わせてー。ゔーん♡』
夫はうんざりしてました←
家でもご飯出しただけなのに『ありがとう♡ありがとう♡』
もうね、こんな事で感謝されて胸がキュンキュンしますよ

寝る前、商業施設でトーマスで遊べず夫に抱っこされ、暴れて夫の顔を叩こうとしていた息子。
その事を諭すと、初めは『しーーらない‼︎』と言っていたのに『ちらないもん。ニヤリ。』と。
こりゃ叩かれたら痛い事も叩いちゃいけない事も知ってるなぁ〜。なんて可愛く思いました。
商業施設での対応、困りました

今日は時間があったから息子に寄り添えだけど。
そもそもおもちゃは施設の物であって誰のものでもないので、どこでメドをつけるのか。
(やっぱり使ってた子が飽きた時か?
これでよかったんだか悪かったんだか…??
そして、息子はいつまでママラブでいてくれるのか…
考えだしたら寂しくなるので止めときます…涙。