外観は新しめで合格←
園内は常に子どもが走り回ってて雑然←
幼稚園ってこんな感じなのでしょうか⁈

はたまた、通ってる保育園がキチンとしているのか…
話は戻りまして、息子は『リトミック』に参加しました。
園児がリトミックしてる間も「僕もやりたい‼︎
」って言ってました。

いざ未就学児の番になると1番に先生に向かって走る走る💦
かなり満喫されておりました

その後は園内を見学し、園庭で遊んだりしてあっという間にお昼に。
帰ろうと思っても「まだ帰りたくない
」とダダをこねる息子を見守っていると、同じような見学会参加親子が。

自然と会話をするようになり、そのお母さんの情報では『仕事しながら幼稚園に通わせるのは難しいとハッキリ断言されてしまった
』とのこと。

理由としては

(延長保育をしている園児は現在3名)

(確かに夏休みはどうしたらいいかと考えていた…)
見学の時にお母さん達が集まって何か会合?みたいのしてたのですが、1日中やってるんですね

あと、お母さん達意識高い系の方が多い雰囲気でした(お化粧しっかりだし、ファションブロガーみたいなの)。
ついていけるかマジで不安

こんなに幼稚園に情熱かたむけてやってらっしゃる方々がいるのに、方や参加せずに自分ちのお金を稼ぐために仕事してるなんて…
裏で何か言われないかなぁ…
怖いよぉぉオォぉぉオォ。
あと、募集要項は時間内に行けば必ずもらえる事、定員オーバーとなった場合、11月1日より前に抽選が行われるとのことでした。
あと、お勉強系は一切おこなっていませんとお話がありました。
(ここは私立小学校や国立小学校に通う子どもが多いのですが、要するに個の力のようですね。やっぱり意識高い系の母親か…涙)
園バスも家の近くまで来てくれるからいいんだけどなぁ〜。
はぁ。