基礎体温表のみかた | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

妊活鍼の先生が基礎体温表のどこに注目していたか、また新しい知識についてレポします。

まずは1周期目の基礎体温
{B2C95DEB-8AB4-431D-81C7-BD060FCEFACE}

結構、ガタついてるように見えましたがコレでもキレイな二層になってるそうです。
「いい卵胞が作られてるね。」と言っていただけました。

続いて2周期目
{025EE751-4EFE-448B-87C3-977DF18BB761}

高温期の★部分。なんとなく不安でしたが、やっぱり指摘されました。
「前回の卵胞に比べると質は良くないかもしれない。」とのことでした。
⇧私はココに鍼でアプローチするとのことですおねがい



また、私の生理周期はバラバラである事を話すと「排卵てね、左右交互に行われるんだよ。だいたいの人は同じ周期なんだけど、あなたの場合はどっちかが早くてどっちかが時間かかるんでしょ。問題ないよ〜。」とのことでした。
おそらくミギが時間かかるタイプで、ヒダリが早いタイプです。
1周期目はミギが難産で難産で…笑
2周期目はそこまで排卵痛がなかったから、テッキリ通りが良くなったのかと思ったわニヤニヤ


そして月経量の多さ。
私は多いタイプ。下着や衣類を汚す事が多いから本当にイヤなので、困ってました。
しかし先生は「いいじゃな〜い!内膜が厚いってことだよ‼︎少ないよりいいよ‼️」とのこと。

生理時の塊については小さい塊なら問題ないとのことでーす。


問診中、舌を診られました。
私の舌は周辺が歯型ついてボコボコ。
コレも聞いたら「元気がなくなってる状態。」とのことです。

状態によっては生理中、低温期、高温期と施術するようです。
子宮に問題がなければ、生理中と低温期に鍼をおこなうとのことでしたオカメインコ

来週も予約しようかなー。