うまく昼寝させれない。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

数日前からテーブルに手をついて立っちができるようになりましたポーン

下から歯も生えてきて授乳の時、おっぱいにあたる感覚が変わり噛まれないかとヒヤヒヤしています滝汗



やー
この家に越してきてから午前中の昼寝の成功率がグーーーーンと下がりました。
私なりに考えた所
★まだ家に慣れていない。
国道が近くにあり、トラックが走り抜ける度に騒音とともに激しく揺れる我が家。
私も慣れてないよえーん

リビングだと抱っこでしか眠れず、横にすると起きる…
ベッドルームで今日は粘りましたが、グズってトータル20分くらいがいいところでした。

離乳食を11時にあげているので、午前中にお昼寝できるかが、その後の食事を左右する感じになってます。



今日は離乳食のあと、保育園に提出する雇用証明書の配布開始日だったので取りに行って支援センターで遊んできました。

帰りはやっぱり抱っこでしか眠れずショック

今日は夕方からギャン泣きで、私もイライラしてしまいそうで自分がイヤになりかけました。

はぁ、ごめんよ息子。



私も息子も風邪をぶり返しました…
もともとグズって泣いてたから、水薬飲ませる時に心の痛さ半減しました笑
私の薬が引越しの騒動でどこかにいってしまいましたぁもやもや