秀才を育てる。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

ミーハーな私はタイトルを見て読みたいと思いました笑

http://www.amazon.co.jp/「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母が教える秀才の育て方-角川書店単行本-佐藤-亮子-ebook/dp/B00RKUTBG2

旦那さんは弁護士。ご自身も有名女子大学卒。
お金持ちで余裕が一家の物語だと思っていました。
実際、ビンボーな私の家では実践できない事柄も書かれてあります(~_~;)

その中で私が実践させてもらっているのが、朝は絶対に怒らない!
夫婦関係が壊滅的だった頃から実践し、効果絶大です笑
ん?みんなは朝から旦那さんにイライラしないって⁇

あとは、お片づけや学校の準備は母親が責任を持ってやる。
これは私の性格もあると思うんだけど、息子が片付けをしなくてイライラするより自分の役目として片付けちゃった方が、私もイライラせず息子に笑顔でいられるし、息子も笑顔でいられるかなぁと。

レビューを見るとイロイロ書かれてるけど、読み手である自分自身の生活に合わせて取り入れられるものを取捨選択すればいいんじゃないかなぁと私は思います。

お母さんは女優!
妻は鬼!笑