こんばんは、ken-sanです。


今日は朝から久しぶりにいい天気。


仕事はひと段落したこともあり

本日、天気がいいから休みま~す!


ってなことで、

宇都宮餃子の食べ歩き旅

やりま~す!!


極力お金をかけないよう、行ける

所までは車で行き、そこから電車。


11:30 我が家をスタート。

               ↓

利根川を渡る橋は渋滞するから

手前の栗橋駅から宇都宮線で向かい

ます。

栗橋駅の駅前駐車場が激安なんです!

24時間最大200円!

車を置いて、栗橋駅へ。


13:18 宇都宮行の湘南新宿ラインで

14:08 宇都宮駅に到着


西口ロータリーに出ます。
ロータリーに各餃子屋さんが集まって
いるから、移動はラクチンです。

では行きましょう!

1件目: 餃天堂


ロータリー左手一番手前のお店です。
写真は手前が餃天堂さん。
(隣は典満餃子店、2Fは宇味屋さん)


焼き餃子 1枚: 440円
私は2人前を頼みました。
皮は厚めで、もっちり。
中身はジュウシイでほのかに
ニンニクの香りがしてとても旨い!
お店のお薦めは、マヨネーズに唐辛子
をふったので食べる方法です。
それも確かに美味しかった。

2件目: 典満餃子店

さっきの1件目の隣のお店です。
餃天堂さんはけっこう待ちましたが、
隣はガラガラ。っか、私ひとり。
でも、あとから数人来ましたけどね。
パリパリの羽がいい感じです。が、、
私的には、ダメですね。
なんか中国の薬膳のような食材の
臭みが口に広がる感じで。。。
皮は薄くて、ふにゃふにゃ感あり。
焼き餃子 1枚: 350円

3件目: 宇味屋

こちらも1件目の餃天堂さんの2Fです。
こちらのお味も、うまい!
皮は薄く、焼き具合はパリパリで
程よいニンニクの香りです。
この味、いい~!って感じでした。

立て続けに3食。
ちょっと休憩がてら東口に移動して
みんみん宿郷店に徒歩でエッチラ
おっちら移動してたどり着いたら
閉店。。。

まあ、いい運動で、胃袋のクール
ダウンです。

4件目: 健太餃子
駅に戻る途中の東口 ロータリー手前
に健太餃子さんを発見!
予定してなかったけど、健太さん
ということで、問答無用で入店。

にら餃子を注文。1枚 420円。
さすがは健太餃子さん。
定番の美味しさです。何も言うこと
ありません!
健太餃子さんはスキーの帰りに宇都宮
インター降りた所の宇都宮餃子館で
いつも食べているので味はよく知って
ます。

そして再び西口に移動して。。。

5件目: みんみん ホテルメッツ店

期待していただけに、私好みでは
なかったかな。。。
焼き具合はよくパリパリ感もよい
のですが、なんかもう少し味に
濃さが欲しい、ニンニクの香りが
欲しいかな。。。
東口の店舗でなく、素直に西口の
みんみんさんに来れば良かった。
東口からみんみんまで、けっこう歩い
たんですよ。

いよいよ最後のお店へ。
目指すは、西口駅前通りを暫く歩い
た右側の餃子通りという路地にある
まさしさん。
しかし、こちらも休み。。。
少し徒歩で移動していく店、これで
2件目のアウト。
疲れてきたので、イラっときた。

そして、もう少し先の所にあった
お店に入店。

6件目: とんきっき

こちらでは焼きのしそ餃子を注文。
350円
パリパリの皮、しその香りが口に
広がり、とても美味しい。
最後のお店の締めくくりで、しっかり
味わいました。



いや~
もう、おなかいっぱいです。

14:10から開始して、17:00終了。
けっこう時間もかかったなぁ~

ゆっくり帰るとします。

今日の自分なりのランキングは
1位 : 餃天堂
2位:  宇味屋
3位:  みんみん
4位:  とんきっき
5位:  典満餃子

ランキング対象外: 健太餃子

といったところでした。

お味は人それぞれ好みがあるから
あくまでも、私の好みです。


以上、宇都宮餃子の旅でした。