こんにちは

七月に入りまして、社務所入口の生花が変わりましたので紹介します

濃いオレンジ色の細長い花は「ヘリコニア」という花です。
ギリシア神話に出てくる文芸を司る女神「ムーサ」の住む「ヘリコン山」が名前の由来だそうです。
薄いオレンジ色の花は「スプレーマム」です。
以前にも生けられていた菊の一種です。
緑色の花は「クルクマ」という花の「ラブリーエメラルド」という品種です。
ウコンの仲間で、いくつも種類があります。
クルクマの下に生けられている小さな葉っぱは「笹葉ルスカス(イタリアンルスカス)」です。
長持ちするらしく、花束や生け花によく使われているそうです。
最近七夕の日は雨のことが多いですね…

季節柄仕方が無いとはいえ、少し残念です
