おはよございます晴れ

 

社務所入口の生花が変わりましたので、新年最初のお花の紹介をさせていただきますガーベラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深緑の細長い葉をつけているのは「五葉松(ごようまつ)」です。

日本原産の植物で、盆栽などで親しまれています。

大きな菊の花は、ディスバッドマムの「クラシックココア」です。

薄い茶色がかった色で、たしかにココアっぽいですね。

上に突き出ているのは「啓扇桜(けいおうざくら)」という品種の桜です。

山形で栽培されているものが有名なようです。

中央に黄色い房が付いているお花は「日本水仙(にほんずいせん)」です。

古くから日本で親しまれてきた房付きの水仙で、真冬に咲くお花です。

赤い実がなっているのは「千両(せんりょう)」です。

名前がお金の千両に通じることと冬に実を着けることから、

「万両(まんりょう)」と同様にお正月の縁起物として有名です。

 

今年もいろんなお花を紹介していきますニコニコ