おはようございますニコニコ

最近いいお天気が続いていますね晴れ

 

11月に入りまして社務所入口の生花が変わりましたので紹介します赤薔薇

 

 

 

 

 

 

左右に大きく広がる、小さな葉をつけた枝を伸ばしているのは雪柳です。

以前も生けられていたかと思います。

緑色のお花はトサカケイソウ(鶏冠鶏頭)です。

鶏のトサカに似た形をしていることから名づけられたそうです。

ちなみに別名メロンフリルとも言われています。たしかにフリルのようでかわいらしいです。

黄色い大きな花はマリーゴールドです。

少し前にこのタイトルがついた歌が大ヒットしましたね。

大きな白いお花はディスバッドマムです。

これは「除去する」という意味の「dis」と「脇芽」という意味の「bud」を合わせた言葉で、

脇芽を取り除くことで一輪の花に栄養を集中させた、大きく豪華な菊の花のことをさします。

 

今回はボリュームの大きいお花が飾られましたドキドキ