卯の花祭こんにちは 本日8時より、卯の花祭を執行いたしました。 卯の花祭は卯の花(ウツギ)が咲き誇るように、五穀豊穣であるようにと卯月(4月)に行われるお祭りです。 家庭においては家運長久・厄祓いの意味も込めて、 卯の花に似ている「おから」を神前にお供えし、食したと言われています。 加えて、明日の天皇陛下の譲位が安泰に行われるようお祈り申し上げました。 社殿にも卯の花が飾られました 卯の花と御神木の苗木もお分かちしました